女性の気持ち!女子あるある!
理解よ広まれ!広まれ理解!
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
女性の気持ち!女子あるある!
理解よ広まれ!広まれ理解!
男「女で40㎏とかないわww」
女(うわ、この人もこういう事言うんだ…)
男「50㎏あっても問題ないだろw痩せすぎww」
女(え…?)
男「もっとちゃんと食べて太れしw少しぐらい太ってても、それで幸せそうだったら文句無いわww」
こんな人がもーっと増えたらいいなぁ。
— 焔乱 (@Homuran_SKYs) 2011年10月21日
男性の下ネタはちょっとファンタジーで幼児性があり 下ネタで盛り上がってるときは少年のような顔をしてるけど 女性の下ネタはドキュメンタリー性が高く それを聞いた男性はだいたいが 『うわぁ…』 って顔でドン引く 例えるなら 女性の下ネタは実録警察24時で 男性の下ネタはこち亀
— DJあおい (@djaoi) 2011年8月4日
アラサーあるある pic.twitter.com/QvaHDgnANE
— 【公式】COROBUZZ (@corobuzz) 2016年12月20日
彼氏が欲しいというか、深夜酔っ払ってなんとなく電話が出来る人っていうか、嬉しい事も悲しい事も一番に報告できる人っていうか、気まぐれで作った手料理沢山食べてくれる人っていうか、面倒臭い顔しながらなんだかんだ話に付き合ってくれる人が欲しいな?それはつまり彼氏なんだよな?彼氏欲しいな?
— あたそ (@ataso00) 2016年5月20日
女の子が優しくするのは「好きな男」か「害のない男」だけです。そして、あなたに特筆すべきモテ要素がない場合、女の子は「害のない男」だから、あなたに優しくするのです。ここで勘違いして女の子に惚れると、あなたは一気に「害のある男」かつ「嫌いな男」になります。世の中そういうものです。
— 埼玉童貞連合@元旦吉日 (@su_doutei) 2015年6月27日
女性同士の関係は「友情」というより「連帯」なのです。だから連帯するべき共通項がなくなると、普通に連帯はなくなります。それが男性には「女の友情はもろい」と映るんだろうけど、女にとっては当たり前のことだから、「え?何?」ってカンジ。
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) 2011年9月22日
女の言う「可愛い〜」の正体は「小さい〜」程度の意味しか持たない説があるけど、「存在している〜」くらいまで落としても大丈夫だと思います。
— あぃあぃ (@chirol_choco) 2016年9月1日
社内の男性に
『ネイルとか金と時間の無駄やろ。何の為にそんなことすんの』
的にきかれたから
「精神安定剤」
て答えたら
『雷落ちた。超納得。』
て言って去って言った。
それが先月。
今では会うたび褒めてくれる。
誰にでもある精神安定剤。
たぶん、彼にもあるのだと思う
— 煎餅 (@i_love_senbei_) 2016年12月10日