マッチョな人たちが愛おしい!
なんだこの破壊力…!なんだこのあたたかい気持ちになる感じ…!
マッチョな人たちが愛おしい!
なんだこの破壊力…!なんだこのあたたかい気持ちになる感じ…!
「マッチョは脂肪をぎりぎりまで削っているので常にエネルギー不足のか弱い生物。道端に倒れているマッチョを見つけたら角砂糖を口に入れてやってほしい」という書き込みを見つけた瞬間に野良マッチョにエサを与えて懐かれてしまう少年の姿が脳内にスライドインしてきた
— さんかく (@File_Snake) 2014年6月18日
筋トレにハマると「全ては筋肉の為に」という思考になりどんな事にも耐えられる。食事制限も早寝早起きも筋トレも仕事も愛する筋肉の為と思えば楽しめちゃうのだ。「好きな人の為なら辛い事でも頑張れちゃう♡」って言ってる女子と超ストイックなマッチョ、本質は同じです!マッチョは恋する乙女です。
— Testosterone (@badassceo) 2016年12月4日
会社に筋トレが趣味の人がいて、忙しいときでもいつも穏やかで優しくてとても好きなんだけど、その人が「怒ったりストレスを感じるとなんやらホルモンが分泌して筋肉を分解するから僕は筋肉のために人にネガティブな感情をもたないようにしてるんです」って言ってておもしろかった
— santa021 (@santa021) 2016年12月19日
「筋肉は裏切らない」っていう話を良く聞くんだけど忙しくて運動怠けてたらどんどん筋肉落ちてって「筋肉に裏切られた!」って思ったんだけど、その話を友人にしたら「お前が筋肉を裏切ったんだ」と言われました。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) 2016年12月20日
やっぱりプロの作品は違う #マッチョ名言 pic.twitter.com/WfeLoFSe1R
— ぬっふぃー (@nuffy) 2014年12月22日
マッチョを喜ばせる掛け声 pic.twitter.com/qRpDc2VqTu
— レイーシャ (@reiisya39) 2015年4月5日
筋トレしようと思って「正しいデッドリフト講座」観てるんだけど、一言目から価値観が違いすぎて付いて行けなさそう pic.twitter.com/NylymYPaoM
— こげチャド@プロジェクト準備中 (@kogetchad) 2016年11月25日
マッチョバーの求人「昇給は筋肉量により変動」 pic.twitter.com/9bQ1uFi2c3
— sui76ers (@sui76m) 2016年4月20日