やってしまいがち?よくありがち?
その仕事をしている人ならわかる?みんなそれぞれあるんです!職業的あるある・業界別あるある!
1.ホテル業
2.本屋さん
3.デザイン業
4.芸能界
5.お菓子メーカー
6.介護士さん
7.IT業界
8.美容師さん
9.接客業
やってしまいがち?よくありがち?
その仕事をしている人ならわかる?みんなそれぞれあるんです!職業的あるある・業界別あるある!
引越しで日用品を買い直したのですが「歯ブラシ89円…1000本で注文すれば単価7.6円なのに…」「シャンプー498円か…これ40リットル買えば単価98円なんだよな」などと考えてしまい、なかなか日用品が買えないのは職業病だと思います
あやうく40リットル買うとこでした。
— 上野 ラブホスタッフ (@meguro_staff) 2015年3月5日
お客さん「岡山かどっかの女学院の先生かなんかの偉い人で、『あなたはそのままでいいのよ』みたいな感じのタイトル」 俺「!?」 (脳内検索中~この間1分弱) 俺「渡辺和子さんの『置かれた場所で咲きなさい』ですか?」 お客さん「そう!それ!!」 本屋とはこういう仕事です。
— 課長@5月コミティア目標 (@Atsunori_Lopez) 2013年1月7日
デザイナーしてるとよく「この写真の手前の女がいるだろう、そいつを消せ」っていう暗殺者みたいな依頼がある
— 朝摘せいり (@xy00cmcm) 2015年5月20日
業界外の友達の誕生日を調べようとweb検索しかけて、彼のWikipediaは無いことに気づいた。 #職業あるある
— 木村良平 (@Ryouhey_Drunk) 2015年4月11日
ドラマや映画などでポテトチップスがうつると、どこ会社のポテトチップスかを考えてしまい、ストーリーどころではない。 pic.twitter.com/oI943WuvZj
— コイケヤキャンペーン【公式】 (@koikeya_cp) 2016年7月6日
女の子「お姫様抱っこされた事ない」
俺「したろか?」
女の子「私重たいで」
俺「いつも仕事でやってるから」
女の子「え、じゃあ(キュン///)」
俺「ハーイ◯◯◯さん移動しますね〜、イチニノサッ」
〜持ち上げる〜
俺「どやった?」
女「介護や」
— 徳丸¥1(いちえん) (@show_yeah) 2016年7月6日
「今日のMTGでは退職者のお知らせがあります」
「あらら」
「まず私が今日まで」
「えっ」
「明日からは客側のエンジニアとしてここに常駐します」
「ふぁ!?」
「次にBさんですが」
「お、おう…」
「先週末で退職してます」
「!」
「でも社内に居ます」
「」#IT業界は複雑怪奇
— honeplus (@honeplus) 2017年2月15日
「前髪自分で切りましたか?」って聞くのは前回のカットからどれくらい伸びたかを測るためで、自分で切ってんじゃねぇぞコノヤロウと叱るためではないので怯えないでほしい
— 楓 双葉 (@kaede_hutaba) 2017年1月23日
接客業やってると「日本語通じない外国人の方来るとたいへんじゃないですか?」って聞かれるけど、ジェスチャー使えば向こうがなんとか解釈しようとしてくれるから割と大丈夫
問題は日本語通じない日本人相手
— ワシ(CR21) (@masatosshi_bb) 2016年3月31日