仕事の裏側!業界の裏側!
そうだったのか…裏側の話!
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
仕事の裏側!業界の裏側!
そうだったのか…裏側の話!
サポートセンターの人がまず最初に行うインストラクションが、「本体の電源スイッチを切って、コンセントに挿してある電源プラグを一度抜いて、挿しなおしてください」というものだという話を聞いたことがある。
— gnsi_ismr (@gnsi_ismr) 2017年6月6日
いきなり「電源プラグが抜けていませんか?」と聞くと「馬鹿にするな!差しているに決まっているじゃないか!」と怒鳴られた上に確認してももらえず、実は抜けている場合が高確率だと。「一度抜いて」と指示することで初めて「あ、抜けてたわ。どうもすみません」と自分で気づくのを促すことができる。 https://t.co/7wdtcYatOq
— gnsi_ismr (@gnsi_ismr) 2017年6月6日
元航空自衛隊の父「自衛隊の警備犬はな……」
私「(きっと大変なんだろうな)」
父「ハーネスを締めると……」
私「(きっと、装備を解除するのに大変、とかあるんだろうな)」
父「キリッとする」
私「キリッとする」
父「頑張るワンって顔になる」
私「可愛い!!」
— swenbay (@michaelsenbay) 2018年2月21日
キャバ嬢の友人に聞いてみた
わい「貰ったプレゼントメルカリに出したりしないの?」
嬢「今は市場が飽和してる、限定デザインじゃないのは来年の12月初旬まで寝かせてからメルカリ」
わい「限定デザインは?」
嬢「今は質屋も買取低いから、入学進学祝い狙って3月に放出」
慣れてる感がすごい
— まきぶろ@切り絵民 (@otogi_zousi1203) 2017年12月25日
「バンドマンと付き合うな!曲にされるぞ!」とか、バカめ。こちとら駅ですれ違っただけの人でも妄想で幾らでもラブソングでも失恋ソングでも書けんだ、逃げ場があると思うなよ!!!
— Nob.@Seaweed (@TRUST__VOICE) 2017年2月20日
#あたしべんごしだから
3歳児に「まま、たいほします」と足に抱きつかれて、「え?令状は?」と素でこたえちゃったの。
— らめーん (@shouwayoroyoro) 2018年2月6日
今日、引越しのバイトを長くやってきてたやつが言ってた「ドラム式洗濯機が洗面所に入らなくてその場で夫婦喧嘩になることが多い」って話はもっと世間に広めるべきだと思う。
— pato (@pato_numeri) 2017年11月19日
年末年始にかけてだけよくCM見るけど「この会社何?」って思う会社は、業界ではトップシェアを誇るBtoBの企業で「田舎にに帰省した社員が家族とテレビ見てるときに「これ俺の会社」って家族に理解してもらうためにあえてCMする」と言うホワイト会社が割と多いと就活時代の自分に伝えたい
— しんや (@shin_ya) 2017年1月2日