「物を失くしがちな人」のあるある→共感の声が相次ぎ…それもあるある(笑)
激しく頷く激しく同意!この苦しみがわかりますか!!
わかりますかぁぁああ!
その通り!! Σ(゚д゚lll)
「物を失くしがちな人」のあるある→共感の声が相次ぎ…それもあるある(笑)
激しく頷く激しく同意!この苦しみがわかりますか!!
物を失くしがちな人は「これは絶対に失くせないから特別な場所にしまっておこう」という発想で意味不明な場所に大切な物をしまって失くします。それでいま苦しんでます。
— 道路 (@Nperair) 2018年2月24日
特別な場所にしまった
という記憶だけは鮮明に残る
— ✿レグさん . 花 team ✿ (@sprregusan) 2018年2月25日
後日見つけた時に、頭おかしいんじゃないかって場所にしまってある
— 崇 (@su_pleasure) 2018年2月25日
そういう出来事に限って鮮明に覚えている
— たつき@halcy (@halcyon0605) 2018年2月25日
でも学ばないから同じことを繰り返す
— 内野ひかり (@eNNmESSDXgbRMTD) 2018年2月25日
すごくよく分かります #リプメイド pic.twitter.com/8TIZPnhxvo
— リプメイド@バーチャルツイッタラー (@repmaid) 2018年2月25日
あり過ぎたのでノートに書いとくことにしました。そのノートを最近よく無くします。/(^o^)\
— モッチァレラ (@7RNLQuSoqBI5Vaa) 2018年2月25日
失くし物はもちろんですが、今手に持っていた筈のものが消え失せていたことがあります。
さすがに呆然としました…。
— むー (@lalamoo2009) 2018年2月24日
この現象が起きた時、まず自分の性格ならここに置くだろう…と自分をプロファイリングする謎の推理が始まる。 https://t.co/0fvxa3y6pL
— まもにい (@taku03yu08rie07) 2018年2月25日
非常にわかるし、その対策として本当に大切なものは目に見える所に置いておいた結果、散らかる https://t.co/NYk0s4MKIJ
— ゆーや (@yuya_pino) 2018年2月25日
わかる。なくさないようにメモしておいたメモをなくす。 https://t.co/aICivmN55y
— がうー (@gawgawgimic) 2018年2月25日
とても分かる
んで「えっこれがなぜこんなとこに」ってなるまでがワンセット https://t.co/KozUjq3GuO
— 玉つき♂ルーシェ (@konfy_gintama) 2018年2月25日
「しまうとなくす」これは鉄則です。 https://t.co/lETUzqDxjv
— 金川マツコ (@matsuko_ka) 2018年2月24日