自分らしく。自分にあったやり方で。
こういう意見もあるよ、ということを頭の片隅に入れておいてほしい。
悩める就活生に伝えたいコト

No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
自分らしく。自分にあったやり方で。
こういう意見もあるよ、ということを頭の片隅に入れておいてほしい。
就活はメンタル的に「雇って欲しいなぁ」の頃は面接で落ちてたけど「俺雇わないとか頭おかしいんか?」って思い始めたら内定連続で出たのでオススメです
— トーボウ (@toobou) 2018年3月1日
どなたかのツイートでためになった言葉で今でも実践してるコトがある。プレッシャーに感じる事、ストレスに感じる事の前に「コント」をつけるという俺プラシーボを実践してる。ちなみにこれからプレゼンです。〝コント プレゼン〟。就活の人は〝コント 面接〟といってドアを開けるのはどうだろうか。
— 燃え殻 (@Pirate_Radio_) 2014年10月14日
今日大手企業の人事の方とお話する機会がありました
私「なんで面接で変な質問するんですか?」
人事の人「変な質問されたらSNSで言いたくなるでしょ?」
私「そうですね」
人事「そうすれば検索しやすくなるからだよ」
これから就職される方は変な質問されてもSNSに書き込まないように
— スオミアッキ@ドイツ (@Asena0330) 2016年3月2日
面接まで行くのに仕事決まらん…てときに受けたアドバイス。
「『何か質問等ありますか?』と聞かれたら、『ご縁あってこちらの会社に内定いただいた場合、出社日までに勉強しておくことやしておくことはありますか』と言え」
マジでこれ言ったら3件ぐらい内定来たよ…
— SAGARAसागर@城東鯨飲馬食団 (@fattyglutton) 2017年11月15日
新卒就活でクソ失敗して大学卒業する時に1個も内定貰えず、ゴミみたいな会社に入ってメンタル崩して退職。
だけど転職活動で、新卒で志望してた会社受けたら面接でガンダムの話で盛り上がって就職決まった自分の話を、全国の新卒で就職決まらなかった人に伝えてあげたい。
— ぺりいぬ (@kingyo_sukuitai) 2017年1月24日
うちの部署の面接に来る人、基本的に私が第一印象チェックで会議室に案内するのだけど、私のこと事務のお姉さんだと思うのか、履歴書片手で渡して「お願いします」も言わない人がいる。事務のお姉さんを見下す人とも、年下の女の子を舐め腐ってる人とも仕事したくないから、問答無用で落としてる
— ごじらちゃん (@godzilla_c) 2017年4月3日
内定辞退する時に直接辞退する会社に挨拶しに行くのがマナーとか言う話があるけどワイが就活してた頃に内定を辞退するとその企業に恫喝まがいのことされる例がゴロゴロあったので迂闊に挨拶とか行っちゃダメだよ
— かまいるか (@kama_iruka) 2017年11月14日
阿久悠先生ですら山口百恵の才能は見抜けなかった。ここから分かることは、例え入社試験の面接でカリスマ面接官に落とされたとしても、それは彼(彼女)に君の才能を見抜く目がなかっただけ。つまり気にするな。
— 指南役 (@cynanyc) 2017年8月27日