親になって、つくづく感じる。一流大学?一流企業?
ただ息子よ「父は断言したい」
その通りだと思う、私も同感!
悲しんでる時に一緒に泣き。嬉しい時に一緒に喜べる人に。
親になって、つくづく感じる。一流大学?一流企業?
ただ息子よ「父は断言したい」
一流大学?勿論入れた方がいい。一流企業?勿論入れた方がいい。ただ息子よ。父いま酔ってる。酔ってるが言いたい。人の不幸をちゃんと悲しむ。人の幸せをちゃんと喜ぶ。そっちの方が、遥かに、遥かに尊い。綺麗事か。綺麗事かもしれんが、酔ってる父は、わりと、それを断言したい。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年3月11日
勉強のできる人間より
人の痛みのわかる人間になってほしい。
失敗を避けて生きる人間より
失敗したところから這い上がる強い人間になってほしい。
— はまむー (@m95mT3ovSl4wdic) 2018年3月11日
本当に最近そう思います。
学歴が上がると競争に勝とうという意志の強い人が増え、心が少しずつ貧しくなっていくのを感じます。
どれほど学歴があろうと、幸せを分かち合える友達が居なければ人生の価値はずっと低そうです。
— もつ (@motsu_s2) 2018年3月11日
親になってホンマに思います‼
私も勉強する事より大事な事が沢山ある事をいっぱい教えたいと思います
— Ayu♡ (@Ayuuuuuuu____) 2018年3月11日
結婚前夜のしずかちゃんのお父さんみたいなこと言ってる。
大事なことだな〜 https://t.co/YbWCFcTbF7
— ゆかりっぷる (@yukaripple) 2018年3月11日
これって簡単そうで難しいことだと思う。
でもこれが出来る人は本当に尊敬してる。 https://t.co/ByWtokeEyB
— Gummy (@tamegu1208) 2018年3月11日
尊いっていい言葉だなぁ…
今、改めて思ったりする
— リンちゃん (@3Pooyan) 2018年3月11日
つまりそれは「一流の人間」になってほしいということですね。
— vitaminJP (@vitaminJP) 2018年3月11日