「金曜ロードSHOW!」の公式アカウントが投稿していた『ハウルの城』の大きなテーマ。
こういう風だからジブリは成功したんだな~ってつくづく思う!
「この物語が素晴らしいのは…」
宮崎駿…やっぱスゲェよ…!
「金曜ロードSHOW!」の公式アカウントが投稿していた『ハウルの城』の大きなテーマ。
こういう風だからジブリは成功したんだな~ってつくづく思う!
★「ハウルの城」に込められた、宮崎監督のもうひとつの想いとは?
本作についてのインタビューの中で宮崎駿監督は、「この物語が素晴らしいのは、呪いが解けて主人公が若返るというハッピーエンドではない点だ。大切なのは彼女が年を忘れること」と語っています。→続く
— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年8月10日
『もし若さだけに人間の価値があるとしたら歳をとったら意味がないのか?』それは監督にとって、大きなテーマでした。
その理由のひとつは、スタジオジブリの多くのベテランスタッフの存在。人生の岐路で引退する方も現役で続けている方も、すべての方の協力なくしてアニメーション映画はつくれない→
— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年8月10日
そんなスタッフへの想いが頭を離れなかったといいます。
また、本作公開の翌年、ベネチア国際映画祭で栄誉金獅子賞受賞の際に受けたインタビューで宮崎監督は「『おもしろいものは、この世界にいっぱいある、まだ出会ってないかもしれないけれど、きれいなものや、いいこともいっぱいある』ということ
— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年8月10日
それを子供達に伝えたい」と語っています。子ども達には絶望を語ってはいけない。アニメーションはまず、子供達のために作られるべきだ。映画を観た後に「良かったね、楽しかった」と思い、ちょっと前を向く気になる、そんなものを与えたい→
— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年8月10日
どの作品にも共通している監督のそういう思いも、本作品にやはり込められているのでしょう。
— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年8月10日
ハウルがソフィーの心をつかむきっかけとなるこのシーン。ソフィーに顔を近づけ優しく「上手だ」…まさに王子様!!このシーンの絵コンテには、「これが誤解を生むのだ」という宮崎駿監督の書き込みがあるんです。 pic.twitter.com/k7qhrL1TMI
— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年8月10日