キレッキレな…皮肉に「それな!」
鋭い指摘にスカッと納得!
1
2
3
4
5
6
7
8
キレッキレな…皮肉に「それな!」
鋭い指摘にスカッと納得!
「きちんと予報が出ている台風の進路すら考慮しない経営者が、会社の進路なんて考えられるわけないだろ」っていう煽り文句考えたので誰か使ってください。
— 良太 (@twt_ryota) 2018年9月4日
東京の地下鉄で
「お前が背負っているカバンの色が気にくわない」
という理由で蹴り飛ばしてきた50歳児がいたけどやっぱ公共の場所で子供って何をするか分かんないから親の管理って大事なんだなって思いました。
— とける (@tokerunodesu) 2018年8月27日
「一緒にラーメンを食べにいった後輩がバリカタを頼んだんだけど、それだと茹で時間の短い後輩の方が早く来てしまうので、こういう時は先輩と同じ普通を頼んで片方だけ先に来ても先輩に譲れるようにするのがマナーだと教えた」という人のエピソードが流れてきたけど、まずこの人の頭がバリカタだとしか
— まことぴ (@makotopic) 2017年12月31日
怪しい投資話のニュースを聞くと必ず思い出す話。
板東英二
「絶対に儲かる株がある。100万円貸してくれ、来月には絶対に200万にして返すから」
上岡龍太郎
「それじゃ来月100万円だけくれればいい」
板東英二
「(少し考えて)……それは違う」
上岡龍太郎
「何が違うねん」
この話大好き。
— 立川談修 (@tatekawadansyu) 2018年9月3日
新幹線でハシャぐ子供たちにずっっっと舌打ちしてた隣のおじさん(仮)が話しかけて来て
「こどもってのは自分の機嫌もコントロール出来ないし、周りの迷惑も考えないから困るなぁ…」と
真面目な顔して急に自己紹介を始めたので僕はたいへん驚きました。
— てゆんたパパ (@teyunta1123) 2018年8月28日
飲み会で九州出身ですって言った瞬間に偉い人にじゃあお酒強いよね!って言われたのではい出た!!!!!!!!暴the論!!!!!!!じゃあお前も日本人なら!!!!!!!!さぞ相撲が強えんだろうな!!!!!!!!!!起立!!!!!!!どすこい!!!!!!!!!!!つって窓から突き落とした
— ☕ (@denessssion) 2018年6月2日
指導者の言う「罵声で怒られたら『なにくそ』と頑張る根性が欲しい」というのは、「本来ならばやる気を出させて鼓舞するのは指導者の役目だが、俺にはそれをやる気も能力もなく、個人的な感情をそのまま叩きつけるから、お前のほうで勝手に成長しろ」という意味です。
— たくろふ (@takutsubu) 2018年8月27日
体調不良で休むと「体調管理も仕事のうちだ!」て怒るくせに、有給取得の時に「体調管理のため」って書いたら「ふざけるな、こんな理由通るか!」って怒る日本企業ほんまクッッソやなーー!!!!
ってイタリア人が荒ぶってる。
有給取得理由「体調管理」最高だと思うので、浸透させたい。
— まんだむ (@manndamm) 2018年5月15日