2019年10月からの実施が改めて打ち出された、消費税10%への引き上げ。
みんなが今、言いたいこと!
1
2
3
4
5
6
7
8
2019年10月からの実施が改めて打ち出された、消費税10%への引き上げ。
みんなが今、言いたいこと!
おいコラ財務省。
お前ら消費税簡単に上げるとかいってるけどよ
ガリガリ君は10円でも上げたら全員頭下げてんだからこの姿勢見習えや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/n7Ay9ROgVX
— スアレスbot (@May_I_bite) 2018年10月16日
消費税が5%→8%になったときに、
105円(税込)
↓
105円(税抜。税込113円)
ということをやった店が多かった。
10%にしたら間違いなく、
105円(税抜。税込113円)
↓
113円(税抜。税込124円)
なんてことをやる店が出てくる
— みなか™Mr. キンケーツ (@mrmbackdoor) 2018年10月16日
クレジットカードを持てない子どもがお店でお菓子や文房具を買うと10%の消費税で、クレジットカードを持った大人が同じものを買うと2%還元?バカじゃないの?
— しま子 (@hanamikeflower) 2018年10月15日
ニュースのインタビューで「消費税が上がるようですが、生活に影響かりますか?」
みたいなインタビューしてて大学生が「許容範囲です」って答えてたの見て
「お前はそうだろう!お前はな!」って東京の大学に娘二人通わせてる
上司が血を吐くような独り言言っててちょっと怖かった。
— みっちょん (@miturugiturugi) 2018年10月16日
はぁ~!?消費税10%が計算しやすい~っ!?消費税0%の方が計算しやすいだろどう考えても!!!!なぁ!!!そうだろ!?そうです!!!
— ヨキ (@yokillme) 2018年10月18日
お金持ちの奥さんが「消費税10%になったら計算しやすいね」と言ってきたので馬乗りになってボコボコにするところでした。
— いなほ (@inaho_fusa) 2018年10月16日
若者はお給料から所得税と年金をごっそり引かれた後、経済を回すためにお金を使ったらその10%を消費税として取られ、買い物の帰り道に若者の年金で暮らす老人の車にはねられて死ぬんだぞ
— 肉球マン@新刊メロブ委託したよ (@nikukyumasimasi) 2018年10月16日
消費税が10%に上がる事を「たった2%」と思っている人がいるかもしれないけど、8%→10%って1.25倍なんですよ。5%の時から考えると2倍。中小零細企業が年間に支払う消費税が1.6倍になってただでさえ大変だったのにさらに1.25倍になるってマジで死活問題なんですよ。
— (@UKOK_12XU) 2018年10月16日
消費税10%ってよくよく考えてみたら10000円の物買ったら消費税が1000円って最低賃金普通に超えんだね‥‥
やばいね‥‥
— そろそろあの佐々岡 (@anosasaoka) 2018年10月14日