笑いとムチと名言と愛!厳しく、そして優しく!
ありがとう、両親!やっぱり親には敵わない!
笑いとムチと名言と愛!厳しく、そして優しく!
ありがとう、両親!やっぱり親には敵わない!
親父殿の「親バカ論」が素晴らしい。「うちの子は可愛いから学芸会でお姫様にならないのはおかしい」って考えるのはたたの迷惑なバカ。本物の親バカは「木役をここまで完璧に演じられるのはうちの子ぐらいなもんだ。主役を食ってたぞ」と評する、だそうで……。
— 手動人形 (@Manualmaton) 2014, 5月 2
中学生の頃、何故だか美少女キャラが好きだって認めたくなくて「これはゲームシステムが好きなんだ」って言い張ってた僕の価値観を「それキャラが全員ガッツ石松でも同じこと言えるの?」の一言でへし折った母親はすごいと思うし、いま冷静に考えてみるとそのゲーム滅茶苦茶やってみたいと思う
— ニトロ基 (@hrwt_nitro) 2013, 12月 9
以前家族でサンタの話題になったときうちの親父殿が、「うちは仏教だからサンタは来ねえ」と言った後、ションボリした弟達を見て慌てて「代わりに空海が来る。雲に乗って」と発言した話が、自分のクリスマスの鉄板ネタ
— リストになりたいこゆきん (@iwashi1456) 2013, 12月 14
うちの親のゲームの封じ方 pic.twitter.com/QFGZ5qVBZc
— りょら (@Ryo7Rice) 2015, 12月 9
親に土下座したら、「土下座は地位高い人間が地に頭をつけるから価値があるわけで、底辺が土下座しても何の価値も無い」って言われて涙が止まらない
— 大いなる歪み (@potato_pocket) 2013, 12月 11
プリキュア37人全員の名前を言えずに母親の前に敗退したオレオレ詐欺犯は、その後必死に37人憶えてリベンジをした。37人のプリキュアを全て間違えずに言い切った詐欺犯に、母親は優しくこう告げたのだった。
「よし、じゃあ次は中の人だ」
— choo(練馬伯爵) (@count_of_nerima) 2014, 1月 8
むかーし父親が「自分と違う文化をうかつに批判しちゃダメ。よその家の晩御飯をけなすと、全面対決になるぞww」って笑いながら教えてくれたけど、けっこう当たってるんだな。
— Flickering Lights (@BlinkendeLygter) 2014, 1月 20
小さい時ご飯粒残してたら親に「お米1粒作るのに1年かかるんだぞ!100粒作るのにどれくらいかかるんだ!」と言われて、100年て答えたら「1年に決まってんだろ!」て訳の分からない怒られ方をされたのを思い出した
— ささみ (@tsasami) 2013, 4月 15
あちこち駆け回ってメダルを1パック確保したお父さん。どうしてそこまでして妖怪メダルを買ってあげるんですか?という問いに「昔父親が並んでスーパーファミコンを買ってくれたのをずっと覚えていて、自分の子供にもそうしてあげたいから」って言っててほっこしりた
— ハルコウ (@harukou) 2014, 5月 5
うちの親は元々同人やオタクに全然偏見がないんだけど、ためしに『なんで偏見ないの?』って聞いてみたら『作ってるものってみんながんばってやってるんでしょ?仕事でもないのに自分の時間を割いてがんばってるのになんで否定できるの?』って言われてとりあえずこの人の子供でよかったと思った
— 御社尊-ミヤシロミコト-@多忙低浮上 (@kirishimamiko) 2012, 4月 16