千葉県の公園で遊んでいた保育園児らの近くに乗用車が突っ込んだ。事故当時、公園では砂場で保育士2人が園児5人を遊ばせており、園児らをかばった30代くらいの女性保育士が右足首を骨折したという。園児にケガはなかった。
世間が今「やめなければ」いけないこと。勘違いしてはいけない保育士さんの扱い方。
千葉県の公園で遊んでいた保育園児らの近くに乗用車が突っ込んだ。事故当時、公園では砂場で保育士2人が園児5人を遊ばせており、園児らをかばった30代くらいの女性保育士が右足首を骨折したという。園児にケガはなかった。
世間が今「やめなければ」いけないこと。勘違いしてはいけない保育士さんの扱い方。
【続報】園児らが遊ぶ公園に車で突っ込んだ疑い 65歳の男を逮捕 千葉県https://t.co/iauXzFp0En
園児をかばった女性保育士が骨折。男は「アクセルを踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した」と話しているという。 pic.twitter.com/Nd2z9VNLYA
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月15日
千葉市の事故をうけて、現場の保育士であるぼくたちが不安なのは、
親御さんや世間が「保育士は命をかけて当然」と思ってしまうこと
僕たちも一人の人間で、たいせつな親がいてたいせつな子供がいる
事故が起きたらきっと咄嗟に盾になる我々ですが、世間が保育士を「盾」として扱うのはやめてほしい
— ばみ (@naohiro__love) 2019年5月15日
言わなかったけどこれはニュース見た瞬間に思ったな
当然だと思う人は自分の子供やパートナーが助けた側でもそう思うのかと言いたい
お願いだから辞めてくれってなるだろ https://t.co/NCHcXgZNvf
— ルシオ(純物理貫通ください) (@Dio16521652) 2019年5月15日
私もそう思いました。論点がずれてる…。
そもそも事故が起きることが問題だ!
— もじゃっく (@WXmn5M2uY5NCRl0) 2019年5月15日
「いや預けてるんだから」
と言う人もいるかもしれないけど、そしたら保育費を上げて専門のガードマンを雇えば良いだけ。
でもきっとそれはやだと言うんだろう。
保育士は子供を守るが生贄では無い。
— 株)Car Pear (@carpearJP) 2019年5月15日
“自己犠牲”が美化されるのも違和感あるよね。
— バジル@身体障害者3級 (@butter_piko) 2019年5月15日
そんなに 保育士さんが身を挺さなくても
普通に子どもを守れる世の中になることを 切に祈っております。
(子どもたちためにいつもありがとうございます)
— シマシマネコのママ⛅(消費税減税・原発即時ゼロへ) (@simanekomama) 2019年5月15日
保育士さん凄いけど自分は怪我したわけだし美談にして欲しくないな。
どうしたら事故を防げるかについて建設的な議論をしていかないと。
— 小柳 (@dragee0320) 2019年5月15日