流石男塾……!
いじめや素行不良が多かった男子校で、作者・宮下あきら先生の『魁!!男塾』を置いたらこんな効果が出てきたという話!
すごいな男塾!
漢のバイブル、男塾!笑
「ペンは剣よりも強し」
こんな漫画もおすすめです!
流石男塾……!
いじめや素行不良が多かった男子校で、作者・宮下あきら先生の『魁!!男塾』を置いたらこんな効果が出てきたという話!
友人が男子校で先生やってるんだけど、いじめや素行不良が多くて学校でも連日対応策を練ってるんだけど全然効果がないって相談されたのが去年。「男の教科書、「男塾」を各教室に置け」って適当に言ったら実行したとのこと。そしたら目に見えて硬派が増えて落ち着いたとのことで、結果オーライ。
— さばぴっぴ-Сабапиппи (@saws_skmdrt) July 20, 2019
予算的に全教室は無理で、図書館と保健室と廊下数カ所に置いたらしいけど。また、羅刹の真似してトウシキハ(漢字忘れた」やって指折った生徒には笑った。
— さばぴっぴ-Сабапиппи (@saws_skmdrt) July 20, 2019
男塾wwwwwwwwwwww https://t.co/FLOrYuDYIw
— J. (@gleen_blue_red) July 21, 2019
男塾すげぇ!w https://t.co/koc0wwCHln
— 堕落 フィギュア製作 WF夏5-21-01ひとり模型部 小唄 (@daraku1985) July 21, 2019
問題起こしたら油風呂で。 https://t.co/KdOL4muMK5
— 変態糞鈑金@ピロリの弟子 CV.堀●由衣 (@sakamoto_kai) July 21, 2019
魁!!男塾はマジ情操教育に良いと思うんですよ#男塾 https://t.co/gI8QCjAUoU pic.twitter.com/iPiXjvMBpQ
— ウマヲ (@UMAWO222) July 22, 2019
男なら誰でも漢の生き様を貫いてみたいという
願望に燃える時がある。
目標が見えると、自然と腰も座ろうってもんだね。
— 憂鬱女子中学生 (@keloyooon) July 21, 2019
男塾だからというより
行動の参考にするモデルが必要だったんでしょうかね
いまは以前より自由は増えたんですがみんながみんな自分で考えて自分らしい行動をとれるかというとなかなかそうできる人は少ないでしょうからね
— としきん (@toshikin3) July 21, 2019
自由が尊ばれる今だからこそ、逆に新鮮なのかもですね。前よりは落ち着いたと言ってもまだ問題が無いというレベルではないとのことで、他によい手があるといいのですが。
丁度中堅の教師が男塾を読んで育った世代なので、生徒と教師の間でコミュニケーションが増えたのも一因かも?とのことです。
— さばぴっぴ-Сабапиппи (@saws_skmdrt) July 21, 2019
マンガのチカラは偉大なのだ( ˇωˇ ) https://t.co/zD2XHNmvmu
— うお田⍢⃝8/18デザフェスギャラリーイースト@204 (@uotawasakana) July 21, 2019
「はじめの一歩」もオススメします。いじめられっ子がボクシングのチャンピオンになる王道漫画です!愚直に真摯にボクシングに向き合う姿を観ていじめっ子の不良が改心してサポートについてしまい、自分の夢まで見つけて立ち直る素晴らしい漫画です!是非!
— kozu (@CozKozu) July 22, 2019
今日から俺は、もおススメです
タバコなし、酒なし、バイクもなし
不良漫画の三種の神器のどれもない珍しい漫画
— Miserist【非公式】 (@Miserist) July 21, 2019
花の慶次なんかもどうでしょう?
— やす芋@AK君 (@yasu_potato38) July 21, 2019
俺も現場所長の心得として、若手に「魁男塾」と「北斗の拳」を読めと教育してきたな・・・https://t.co/Lsf6eXXo87
— pxf03241 (@pxf03241) July 21, 2019