クレーマーがきたとき、接客で…
怯む必要なんてないさ!
典型的クソクレーマーからの電話を受けて取り敢えず「お気持ちは分かりますが」と答えるところを天才的なタイミングで噛んで「お気持ち悪いです」と丁寧にdisってしまったものの、全く人の話を聞かないタイプのクレーマーなので怒られずに済んだ
— 柔らか仕上げのフクダウニー (@0rororeo) January 21, 2018
基本的にクレーマーが多い中年ってのは【恥をかくことを嫌う】から
僕らみたいなのが【うっせーよ猿】って言っても余計ヒートアップするだけだけど
空気の読めないギャルあたりが【何あのおっさんチョーうけるんだけどwww】とかはしゃぎだすと俯いてどっかに去る
ギャルは世界を救う
— たのうごろう (@Gorotano) September 21, 2016
アメリカの喫茶店で働いてた人の話
米「アメリカでは強盗が多いから店員が拳銃を携帯して、店に散弾を置いてる所があるんだ」
俺「なにそれアメリカ怖い。でも拳銃だけじゃ足りないの? 強盗も拳銃とかじゃないの?」
米「強盗に散弾は使わないよ。散弾はクレーマーを黙らせる為にレジの横にある」
— AKILA@毎回盾作ってるモンターニュの人 (@AKILA1101) June 27, 2018
スーツ着たおっさんクレーマーって対策は結構単純で、ひたすら事務的に対応して、「あとでお返事したいのでお名刺いただけますか」というといいらしい。某社の車掌さんから聞いた話。一瞬で相手はシュンとするとか。上司や同僚には見せられない醜態であるという自覚はあるらしい
— 憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 (@lm700j) March 16, 2013
クレーマー「こんな小さいものがなんでこんな値段なの? ボッてるだろ! もっと安くしてよ!」
売り主「やかましい! それ言ったら一万円札なんかあんなペラッペラで小さいのに一万円もするんだぞ!!」
— 洋介犬 (@yohsuken) April 30, 2017
学生時代にモロヤクザなパチンコ屋でバイトしてて、「客にクレームをつけられたらどうするか」って店長に質問されて「謝ります」って答えようとしたら、別の社員の方が「名札外して外に連れ出して殴ります」って答えてて、「えっ!?」と思ったら店長も「ウム」って顔してた。 #衝撃を受けたバイト
— pato (@pato_numeri) April 21, 2013
クレーマー「お前じゃ話にならん!上のヤツを呼べ!」
店員「で、では私も同席して、」
クレーマー「いらん!お前は自分に都合のいい説明をするだろう!?上のヤツと二人きりで話させろ!」
外資系企業本社役員「Qu’est-ce que ça veut dire?」
クレーマー「…」
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) June 23, 2017
バ先の女がパニクって「このクレーマーの対応お願いします」って客の目の前で言ってきて死ぬほどワロタ
— ひ孫 (@GYSN__) November 2, 2019