みんなが語る「奈良の話」が面白すぎる。
独特すぎない!?エピソードが!(笑)
1
2
3
4
5
6
7
8
みんなが語る「奈良の話」が面白すぎる。
独特すぎない!?エピソードが!(笑)
奈良の幼稚園、遠足のお弁当が「必ずオニギリにしてください」と書いてあって、キャラ弁とか力入れちゃうママがいて、わたしもあれがよかったー!とか羨ましがる騒動でもあったのかな…と思っていたら、お弁当だとシカに襲われたときすぐに逃げられないから、というナラ・ライフハックだった…
— 天野慶*「枕草子いとめでたし!」発売中 (@utataneko57577) February 14, 2020
え、ちょっと奈良市が注意喚起してる「半年前に注文された仏像を送ります」詐欺ってなんなんだ…というかまず詐欺犯は「奈良民は仏像をフルオーダーしてる」と思ってるのか?いや、それとも全国的にはやってる詐欺なのかな…
— 草間 さかえ (@penpen_kusa) December 13, 2018
地方の人は美術館博物館にいかない、という話に、実家が奈良の子が「確かに行かないよな~~文化財はそのへんにあるけど日常のものだから文化財として見てないしな~」というパワーワードを出してきたため、奈良!コラ!奈良!!という気持ちになった
— ろきお (@ro_ki_) October 25, 2018
奈良観光初心者
「奈良の観光地でいちばんオススメはどこ?」
優しい奈良県民
「東大寺とかならまち周辺」
じっくり育成したい奈良県民
「吉野山の桜は良いぞ」
沼に引きずり込む奈良県民
「野迫川村」
絶対に話しかけてはいけない奈良県民
「奈良ドリームランド跡地」
末期の奈良県民
「大阪」
— 卑屈な奈良県民bot (@nntnarabot) September 1, 2019
奈良県民に、奈良はみんな鹿に乗って通勤するからマイ鹿持ってるって聞かされてたけど、完全に嘘だった。
— きりく (@ele6c) December 21, 2016
奈良県に暴走族が少ない理由について嘘か真か「鹿に激突するから」なのだと聞かされた時は「グレることさえ許されないのか奈良県民…!」と軽い絶望を覚えたものです。
— ちらいむ (@chilime) January 18, 2018
奈良公園のシカは凶暴じゃないよ。ちょっと人類のことを自動で餌出す機械だと思って舐めくさってるだけだよ #教育してやらねばならぬ
— 酔鏡仙 (@suikyosen) February 10, 2020
遠足で奈良公園に行ったとき、禁止されてた鹿せんべい買って先生に見つかって叱られた子が「すみませんっ……ごめんなさいっ……!!もう捨てます!!!」って地面に置いて足で踏み砕いたら鹿がワーーーーッッて集まって先生が中央に取り残されて生徒はすきまを縫って逃げた伝説おもいだす
— どら (@dora_sdkbn) February 13, 2020