スムーズに、綺麗なオチがつきました…(笑)
このテンポ!このテンポの良さよ!
1
2
3
4
5
6
7
8
スムーズに、綺麗なオチがつきました…(笑)
このテンポ!このテンポの良さよ!
中年の友人が
二の腕を鍛えるためにダンベル代わりに満タンの
500円玉貯金の缶を持って筋トレする
↓
グングンできる回数が増えてく
↓
「なんでも始めるのに遅いなんてないんだ」と感動する
↓
でも実は
中1の娘が500円玉を毎日抜いて缶が軽くなってた
という二重に傷ついた話をしてくれた。
— おたみ (@otamiotanomi) January 13, 2020
行きつけの居酒屋の従業員一同から嫌われてる事が判明した
8:
なんでそんなに嫌われるんだ?
9:
>>8
思い当たるものとすれば客が食べ物頼んだら「今それ旬じゃないからこっちにしな」とか つい口出してしまう事かな
15:
>>9
うぜえ
つまみ出されても文句言うなよ
121:
>>15
うめえw
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) October 29, 2019
Eテレの物理基礎、ヨーヨーの実験やってるんだけどお母さん役の斉藤由貴が「お母さんがヨーヨーを持つとね……必ず誰かを傷つけてしまうの……」って言ってて草。
— のぞむ (@nozobou) April 15, 2020
母、本屋で恐竜図鑑を片手に、店員さんにたずねる。
「写真のはないんですか」
ねーよ
— ロミ (@romy_canecry) April 18, 2020
お金下ろそうと思ったら銀行の外に間隔空けて行列が出来てて『ATM最後尾はこちらです』みたいなカード掲げてる人がいて「今こんな並び方してるんだなぁ……」とコロナの影響を感じながら「それ持ちます」って言ったんだけど、まぁ当然ながら最後尾札持ってる人って銀行の人だったよね
— いしりー (@ethereal109) April 24, 2020
「200メートルを使って授業を受けている」という高校生の投稿を浜村淳が紹介していて、200メートルとは何のことかと思っていたら、アシスタントが「ZOOM」だとフォローした。
— MATSUANDTAKE (@mtandtk) April 24, 2020
中学の頃。10歳離れた弟に「お姉さま」と呼ばせる”すりこみ”に成功したが、弟がショッピングモールで「おねぇさまああぁぁぁ!!」と叫びながら私のところに駆け寄ってくる様子に周りがざわざわした時 #やべえ死にてえwwwwって思った瞬間
— あおい(た)ん (@awoi69) August 4, 2011
3歳の娘がちょっとしたことでわんわん泣くので息子に「君もこれくらいのときすぐ泣いてたんだけどなんで?」と聞いたら「泣いたらどうにかなると思ってた」と清々しい真実が明らかになった
— かねもと@新刊&連載 (@kanemotonomukuu) December 5, 2019