ピリついた世の中での「お客さん対応術」
冷静に行く!変わっていこう、変えていこう!
1
2
3
4
5
6
7
8
ピリついた世の中での「お客さん対応術」
冷静に行く!変わっていこう、変えていこう!
ついに僕の職場の窓口にも感染防止用のビニールが張られたんだけど、早速客に「なに、俺のツバが飛んだら汚ねぇってことか」と嫌味を言われたので「僕らの汚いツバがお客さんに飛ばないためですよ」と答えたら案外あっさり納得してくれた。ものは言いようだな。
— マルキン (@ma_ru_kin) April 27, 2020
外来患者さんが空間除菌的なアレを首に下げてらしたので、やんわりとやめるようにお伝えした。
「効果ないかもしれないけどお守り代わりでもだめですか?」と聞かれたので、「詐欺師に私はカモですと言っているようなものなので」とお伝えしたら即座にやめて頂けた。
— けい (@SLR690) April 29, 2020
最近コンビニとかでレジに飛沫防止のビニールカーテンついてるけど。あれを常態化させて強化プラスチックで客と店員を隔ててしまえば防犯にもなるしいいことしかない気がするんだけどどうなんだろう。
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) April 28, 2020
大勢のお客さんに長居されたり店内を遊び場代わりにされてキレそうな小売店勤務のみんなーー!
有線を切って定時CMだけにして店内を無音にしたら、客ハケが良くなってお客さん同士の会話も少なく、遊び回る子供とそれを放置する親やワイワイ喋りながら長居するグループ客が減ったよー!お試しあれー!
— ななしーの (@karunbarin) April 22, 2020
今レジとかに下がってる透明ビニールカーテンだけどさ、あれCOVID-19が一応の収まりを見せたあともずっと続けてしまえばいいよね。実際感染症対策になるし、お互い視線が弱められて、あれ一枚あるだけで客から直接殴られ怒鳴られる危険性も多少減るし、バカみたいなお客様神様ごっこしなくて済みそう。
— 九曜 (@navagraha_) April 27, 2020
「最近スーパーでもコンビニでも、お客の自分を病原菌扱いしてくるから悲しい」
ってお悩み来てたんだけど、マスクもビニールシートも消毒液も、店員さんやお客様を守るためにやってるんよ。
精神的にへこんできたら《全部自分のせい・自分を陥れるため》って疑心暗鬼になるのは分かるけど落ち着いて
— もちぎ♨️ (@omoti194) April 28, 2020
スーパー側が客に「辛く当たらないで」と頼む時期はもう過ぎてんだよ。店員一人が理不尽な言いがかりつけられてたら他の店員が取り囲んで寄ってたかって「出てけ!お前に売るものは無い!二度と来るな!来たらまた全員で追い出すからな!」って追い出しても良いよもう。
— ねこがみ (@nekogami_red) April 25, 2020
先ほど同僚のパキスタン人が、訪問先の担当者に「マスクで訪問とは無礼な」と言われ、その場でマジギレして帰って来た。
帰社後、上司である僕に対し彼は
「申し訳ない。しかし私は私の健康を守りたい。何か間違っているだろうか」と謝りながらも必死に訴えてきたので
「君は正しい」と伝えました。
— おばけ3号 (@ghost03type) April 1, 2020