みんなの「考えた」ひらめいた!
頭に浮かんだ!思いついた!
1
2
3
4
5
6
7
8
みんなの「考えた」ひらめいた!
頭に浮かんだ!思いついた!
車のリアに貼るステッカーで、「赤ちゃん乗ってます」よりも効果がありそうなの考えた。
「保険入ってません」これで近づけないだろ。
— 俊 (@shun1sta) May 16, 2015
「会社にやたら2人きりになろうとする男性がいて、なんだか嫌なんだよね」と息子に言ったら「そんなのブッ!て屁こいて『あら失礼』ってパタパタそいつの方に風送ればいいんだよ」と斬新な撃退方法をすすめられた。できるか。
— みお (@miomiopyonkichi) June 19, 2020
逆に考えるんだ、オレンジページやレタスクラブが毎年毎月「片付け法」や「掃除術」「おしゃれ便利収納」等の特集が組まれ続けているということは、世の中の大半の家は汚いに違いないのだ。だからもう今年は大掃除しなくてよくないかな?
— 耳たぶ吸ってたも〜れ (@shishmaref) December 9, 2018
帰宅したら親に「よく3日も連続でコンサート行く体力あるね」って言われたけど5日連続で仕事行く体力あるんだから大丈夫に決まってんだろっ
— のの (@nonbraco) May 5, 2019
ちなみに小泉進次郎構文は、他人にお願い事をするときにめちゃめちゃ効果を発揮するので一概に悪いとは言えない
コピー機を貸してほしいときに、
「コピー機を貸してください」と頼むと60%が許可したが、
「コピーしたいのでコピー機を貸してください」と頼むと94%が許可してくれた、とどっかで聞いた
— ささしゅん (@Iam__chibi_debu) June 13, 2020
部長のこと文鳥って呼んでもサッとさりげなく言えばバレないと思うのでやってみてください
— 愛の小鳥 (@khsjx) May 8, 2020
会社を辞めるときは、わけわからん理由で辞めるのがおすすめ。僕の場合は「都会に疲れた」です。
— ウソぱん (@nihonpanda) March 27, 2018
「男性が、髪が長いとマナー違反とされる理由」について考えた結果、「髪のない年配男性の嫉妬」という結論に至った
— そらいと (@sorabethere) February 15, 2018