筆圧強めに、メモした…(笑)
大事なこと、なのでね!?
1
2
3
4
5
6
7
8
筆圧強めに、メモした…(笑)
大事なこと、なのでね!?
昔、バンプの藤原基央が「アイデアのメモは取らない。ほんとに良いなら、メモをしなくても覚えてるから」と言ってた。「おっ、そうだな」と思って僕も実践していたのだが、いいアイデアをなにひとつ覚えていない。その結果、「自分は藤原基央ではない」と気づいたので、最近は必死にメモしてる。
— tonkotutarou (@tonkotu0621) April 23, 2019
映画トーク中、女の子に「あの映画を観てないとか人生損してる」と言うのがモテない男で、「観てないのが羨ましい。最初が一番楽しめるよ」と言えるのが普通の男。「ウチにDVDあるけど観に来る?」と家デートに誘って来たのが今の旦那、という先輩女子の助言に、独身男性陣がメモを取りまくる構え。
— ぺんたぶ (@pentabutabu) June 12, 2016
メモ:おむつかぶれは命令形ではない。
— Daisuke Akaishi (@daicha05) April 11, 2014
笑い声の高さは喘ぎ声と一緒…なるほどなるほどφ(・ェ・o)メモメモ
あ、腹パンした時に出る声も突っ込まれた時の声と一緒、という情報も置いときますね…
— たゅ (@tayu_aisora) December 15, 2014
長嶋一茂氏、仕事でメモを取るべきか否かで熱弁。
「ヤクルト時代、野村監督のミーティングで俺メモ取らなかった。
いつもE.Tやドラえもん落書きしてた。
ちゃんとメモ取ってた後輩はみんな今立派な指導者になってる。
だからメモはとるべきなんだよ!」
説得力あり過ぎ
— 大松小松 (@ys_levantate) November 22, 2019
昨晩フランス在住イギリス人おじさんに「日本人からおみやげでもらったやつがメチャクチャおいしかったんだが、どこで手に入るのか。パッケージにはこんな文字があった」とメモを見せられたんですが、そこには「マルセイバター」と書いてありました。わかる。
— えすえすマフラー作戰 (@ssmufler) March 19, 2019
【メモ】筋トレは真面目にやっても「死んでた体が再起動」に1ヶ月、「少しずつ体力ってつくもんだな」に3ヶ月、「あれ?気のせいかちょっと見た目が」と自分で気づくのに4~5ヶ月、他人が「なんか始めた?」と気づくのに6~8ヶ月って感じなので、成果とか考えちゃダメ。
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン58巻6/18解禁 (@Takashi_Shiina) March 23, 2019
【メモ】
ずっと家にいるのに家事すらまともに出来ていない等々、義母と旦那がうるさいときは、フリー求人誌を5冊くらいテーブルの上に置いておくと静かになる
— maron (@maron99668508) May 23, 2020