6月!7月!様々なことが起こりました!
みんながここ最近「思ったこと」がそれな、すぎる!
1
2
3
4
5
6
7
8
6月!7月!様々なことが起こりました!
みんながここ最近「思ったこと」がそれな、すぎる!
我慢の4連休って何 毎週我慢の5連勤なんですが
— ぐちまるちゃん (@natrebas) July 22, 2020
マスクしたままの筋トレで気付いたこと…覆面レスラーは凄いなぁ〜。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) July 22, 2020
論点ズレて申し訳ないけどマスクマンは口開いてるって言ってる人、閉じてる人もいます! pic.twitter.com/Rw9q2wlbLc
— Remon Mas (@RemonMas1) July 22, 2020
オリンピックのために4連休を無理くり設定したのに、結果4連休は「不要不急の外出控えなければならない」という漫画でも思いつかない展開
— コードブルーフラワー (@codeblueflower) July 21, 2020
「好きな人のいる修学旅行」というモノをもうこの先絶対経験できないんだと思ったら泣けてきた
— 地球のお魚ぽんちゃん (@bakanoakachan) June 10, 2020
新型コロナウィルスを見てると
・魔王の脅威を本気にしない王様
・勇者追放
・偽勇者
・宮廷に嫌気を差した賢者
・足を引っ張る操られた民衆
・嘘を広める邪教集団
・敵が攻めてきてるのに内部でいがみ合って団結できない
などなどの物語のテンプレートが全て本物だったということがわかる。
— 鐘の音@つかれたんで休みます。 (@kanenooto2019) June 29, 2020
レジ袋を有料化すればレジ袋の消費量が減るって分かるんなら、消費税を増やせば消費全体が減るって分かると思うんだが。
— K.Iida (@elkel53930) July 7, 2020
「コロナが落ち着いたら、、、」というここ10年で最強クラスの断り文句。
— 丸尾|会社員 (@maruo_cross) July 11, 2020
もしも星新一の小説であれば、「Go Toトラベル」に乗じようとした人々が観光地に行くも、現地いるのは防護服を着た謎の職員ばかり、観光客は収容施設に連れていかれてしまう。実はこの政策は、この時期に自粛できない危険人物を炙り出すための政府の罠であったという結末になります。
— ふぎさやか (@maomaoshitai) July 16, 2020