みんな、みんな同じなんでしょ!!
夏の麦茶あるある…!
つい30分前「夫と結婚してよかった♡最高に幸せ♡」とか思ってたはずなのに、残り1cmしか入ってない麦茶ボトルが冷蔵庫に戻されてるの見た瞬間「おいこらどーーーいうつもりだ!!?」ってなるのを繰り返してるわけですよ。夫婦だもの。
— 丸原 (@maruharra) October 5, 2019
何度でも言うけど、氷を人一倍使うくせに自動製氷機の水を足さない奴と、麦茶などを2ミリだけ残して冷蔵庫に戻す奴は地獄の釜で焼き死んでしまえ!!!
— めぇ (@1010mmtn) September 22, 2019
このくらいの時期になると
麦茶のポットに入れてあった麺つゆを一気飲みしてムセた事を思い出す…
— 小林親弘 (@kobayasidesuyo) August 12, 2020
めんつゆが話題でふと思ったんだけど「麦茶だと思って飲んだらめんつゆだった」ってのはよく聞くのに「めんつゆだと思ってそうめん食べたら麦茶だった」は聞かないのなんでなんだ。もしかしてこの世に麦茶は存在せず薄茶色の液体は全てめんつゆなのか。
— マルキン (@ma_ru_kin) March 20, 2018
【熱中症防止に】“ステルス値下げ”との声も、「天然ミネラルむぎ茶」が年々増量https://t.co/mwoXxIgGeh
発売当初より価格は安く、容量は大きくなっており、この10年で170ml増加。伊藤園は「要望にお応えするうちに量が増えてきました」と説明した。 pic.twitter.com/9yVVyQRkD6
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 14, 2020
小学生の頃から脳が成長してないので「合コン行こうぜ!」より「真夏日にガンガンクーラー効いた部屋で麦茶飲みながら皆で007ゴールデンアイやろうぜ!!」のほうが10000倍テンション上がる
— やしろあずき (@yashi09) May 5, 2019
テレビではジブリがやっていて、冷蔵庫から取り出した麦茶がちょっとだけぬるくなってて、はよお風呂入りやとお母さんがうるさくて、ベランダの向こうからはどこかの家の蚊取り線香の匂いが漂ってきて、ほとんど永遠のように感じられる退屈しかない夏に、ほんの三秒でもいいから帰って瞳を閉じてみたい
— F (@No_001_Bxtxh) August 14, 2020
麦茶を作る→麦茶を冷やす→麦茶無くなる→麦茶を作る→麦茶を(以下略)
もう麦茶が蛇口から出ろや…
— ねこのこ@低浮上のこ (@neconoko1107) July 12, 2016
あればちょっとだけ世の中が平和になるものランキング~夏ver~
3位…無くなれば勝手に麦茶作ってくれる装置
2位…水入れなくても勝手に氷作ってくれる冷凍庫
1位…「簡単に素麺でいいよ」と言うやつを熱湯で茹であげる大釜
— 焼きハラコ『腐女子育児』発売中 (@WwZuttonetaiYo) June 23, 2018
前の晩に2ℓのヤカンにたっぷり麦茶を煮出しておいて、さて子どもたちの水筒に詰めましょうかと思った段でそれが
「煮出し用の麦茶パックを入れることを失念して一晩かけて仕上がったただの湯冷まし」
だった事がわかったそのただの水のもたらす虚構と虚無と虚脱とあと今から切腹します。
— きなこ (@3h4m1) July 19, 2020