へぇボタンが懐かしい。真面目に不真面目。今の時代でも通用する。
我々が見たいのは「トリビアの泉」である。めっちゃ面白かった…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
へぇボタンが懐かしい。真面目に不真面目。今の時代でも通用する。
我々が見たいのは「トリビアの泉」である。めっちゃ面白かった…
トリビアのこれ見て音ゲーの譜面製作者にもありそうとか思っちゃった。 pic.twitter.com/eKb7255c7C
— よりぴ(上川依子)@さよちん発売中➜ (@yoripi_evolved) November 10, 2017
昔トリビアの泉というテレビ番組で「究極の可愛さとはどんなものなのか」ってテーマをやってて、結論として出た究極の可愛いさが持つ特徴のうちのひとつが「死に近い」だったのが凄く心に刺さってる…死に近いものって本当に可愛いんだよね
— まみぞ (@mami_zozo) October 16, 2018
陸自がトリビアになったこともあったり。 pic.twitter.com/VT7A1u0EIy
— 偏見龍驤bot@アキバ砲雷「雷18」 (@HenkenRJ_bot) March 21, 2020
石原さとみと言えば昔トリビアの泉で唇を再現してたよね。
そのイメージが未だにある。 pic.twitter.com/dzYy7o4gge
— 春日 歩 (@AKasuga_kafe) January 3, 2020
コロナでテレビ番組製作とか大変だろうからいっそ各局昔の人気番組の再放送とかすれば自宅待機して見る人増えないかな。ぼくトリビアの泉とはねるのトびらとIQサプリの再放送見たい。
— レウン (@Rewn_Games) March 26, 2020
昔のトリビアの泉だったら「「ンョ゛ ハー゛ 」の正しい発音は何ですか」という種に対して言語学者や音声学の先生を集めて討論させた後いろんな声優にンョ゛ハー゛を発音させてスタジオでも八嶋高橋タモリがちょっと発音した後九分咲きになっているはずなんだ。
— 激走まゆたく (@Mayutaku_DX) October 31, 2019
— アカ狐 (@zweit) November 1, 2019
昔むかーしトリビアの種のアルバイトをした時(「満開」とか「七分咲き」とかのモンタージュを作るバイト。あれ実は全部人だった)、テレビあるあるで待ち時間結構長くなったときに、八嶋さんが花を作るモブでしか無い私たちに「もうすぐですからね」って気遣って声かけてくれたの今でも忘れられない。
— 櫛 海月 (@kusikurage) May 28, 2020
トリビアの泉の映像が昔の番組として流されてたけど、この情報過多の現代こそガセビアをやるべき。ネット社会で真偽が混乱する大量の情報を、テレビの力で解き明かして、パチもんの情報を高橋克実さんと八嶋智人さんに沼に沈めていただきたい。
— ガス缶 (@tokikane_jirei) December 16, 2017
学校へ行こうとトリビアの泉とエンタの神様は「昨日の○○観た?」の3トップだったよなあ
— じも (@3pack_gun) November 3, 2015
トリビアの泉、2012年の元日に10周年SP放送した時に『また次回~』って言ってたんですけど、それいつやりますか?
— 世界の森の駐車場 (@WFP07733) December 16, 2017