ざわ…ざわ…w
お勤め先を教えてください!
今でこそ問診票の職業欄にYouTuberとか多様な職業を書く人が増えてきたけど、数年前にパッと見普通のおばちゃんが記入した「職業:万引きGメン」を超える衝撃にはまだ出会えてない
— るんばーる (@coffee_lumbar) June 24, 2020
以前転倒した怪我で手首に違和感あり外科へ。担当医の若い先生「金丸さん声優さんなんですか、何されてるんですか?」「はあ…ソニックとか」「え!セガの?」パソコンのカルテの職業欄には声優(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)と付け足されてた。せ、センセ、そんなキャラまでカルテに書かなくても
— 金丸淳一VoiceActor&Vocalist Jun-ichi KANEMARU (@junichisonic) September 22, 2014
ナイスな勘違い(ノ∀≦。)"@waiwai_wktkmfmf: A「こないだ銀行で口座の変更手続きしたんだが」 可愛いお姉さん「ではこちらの欄にお勤め先を」 A「いや僕プー太郎なんで…」 可愛いお姉さん「プー…?ディズニー関係のお仕事ですか?」"
— MARIA (@arisu01v) October 26, 2012
「オジマンディアスが現代のパスポートを持ってる」ってどういう事やと思ったら…20世紀になりミイラが輸送されたときにパスポートが発行されたとか。しかも職業欄に「ファラオ」と書かれてるらしい。
— SAKAE&するば (@2saKae5) December 17, 2017
サイゼリアで働いてる先輩は自己紹介するときにイタリアンシェフと名乗ってたな。
間違いではないけど間違いだよな
— 俊 (@shun1sta) September 5, 2015
春日がオーストラリアの入国審査で職業欄に「エンターテイナー」って書いたら止められて、係員がネットで名前検索したらヒルナンデスでイス壊した動画が出てきて通してもらえた話好き。
— YZK (@s_yazaki) July 24, 2020
風俗嬢の人がアンケート答えるときに、職業の欄どうしてるのか気になって、「いつもなんて書いてるの?サービス業?」って聞いたら、「男性を賢者にする仕事だから、教育関連」って答えたの、めっちゃ面白かった。
— おんちゃむらにゃい(−365) (@ZanEngineer) January 2, 2021
こんばんは。カードお申込の際に職業欄を"スナイパー"や"忍者"のようにいたずら心満載の内容で記入される方がいらっしゃるようです(笑)。それはそれで面白いのですが、残念ながらそれらの場合は審査の都合上カード発行には至らないのでこれからお申し込みされる方は真似しないでくださいね(笑)
— 楽天カード (@RakutenCard) December 2, 2010
今日人間ドックで来院された方、職業欄に「平社員」と記載されていました。
— 田舎の元外科医 (@inakashoge) September 5, 2014