「そもそもレジ袋有料化でどんな成果があったのでしょう?」・「検証が先でしょう」
コンビニ店で弁当を購入すると配られるスプーンやフォーク、ホテルのアメニティーなどが想定されていて、今後、対象となる事業者や有料化を含む具体的な削減方法が示されます。(出典: YouTube )
「新法案は今国会で審議され、来年4月に施行される見通しです」
1
2
3
4
5
6
7
8
「そもそもレジ袋有料化でどんな成果があったのでしょう?」・「検証が先でしょう」
コンビニ店で弁当を購入すると配られるスプーンやフォーク、ホテルのアメニティーなどが想定されていて、今後、対象となる事業者や有料化を含む具体的な削減方法が示されます。(出典: YouTube )
「レジ袋は必要でしょうか?」「三円になりますがよろしいでしょうか?」「ストローは必要でしょうか?」「一本一円になります」「三本ですと三円になります」「あっ、長い方のストローですね、こちらは二円になります」「はい、短い方一本と、長い方二本ですね」「こちらスプーンか割り箸は必要で
— アミバブルボン (@Amiba_BBgenius) March 9, 2021
使い捨てのスプーンやフォークが法律で規制されて、「容器に一体化されているスプーンやフォークっぽいパーツを切り取って組み立てるとスプーンやフォークとして使える」とかいう新しい容器の需要が喚起される。
— KNBR(66.5kg) (@knbr77) March 10, 2021
予言します
2020「レジ袋有料化します」
2021「使い捨てスプーン有料化するわ」
「使い捨てフォークも有料化ね」
2023「お湯、レンジも有料化するわ」
2025「レジ通すのも有料ね」
2030「コンビニのドア開けるの有料」
2040「コンビニの前通るの有料ね」
— しょとわ (@SYOTOANO) March 9, 2021
「プラスチックスプーン有料化」に対抗できるソリューション
「カレーは飲み物」
— ピリカ・ラザンギという甘い食べ物 (@mynetworks666) March 9, 2021
レジ袋有料なったら商品そのまま手持ちで持ってく人増えたけど、スプーン有料なったらみんなカレー手で食べるようになったりするのかな?
— 440trout (@440trout1) March 9, 2021
ビニール袋が有料で次はスプーンも有料だと!
そのうちコンビニで商品を買うのも有料になるんじゃねぇか!!
— 妖精くぅじー伯爵@自衛官のための役立ち情報ブログ (@Kuzy_JSDF) March 10, 2021
プラスチックスプーン
コンビニやスーパーで働いたことないけど…現場は大変だろうな。
『お金払ったのに入ってない‼️金返せ』
『お金払ったのに入ってない‼️届けに来い』
『スプーンくれって言ったのに、入ってないじゃないか‼️』
『言った・言わない』のトラブルクレーマーも増えるだろうな。
— 現役駅員の本当の話 (@n3cflFNAtq5B9o3) March 9, 2021
コンビニ弁当もタッパ持参の日が近いな
— マルゲリータ寿司割烹 (@876_jupiter) March 9, 2021
そのうちトイレ使うのも有料化しそう
— 京春 (@naGs_Cc) March 9, 2021