やはり一度は憧れるもの…
誰もが夢見る赤福の食べ方→しかし、目を背けたくなる現実が…(笑)
わかるぅぅぅう!
赤福!赤福!
今日という日は自分の人生の最年少!
やはり一度は憧れるもの…
誰もが夢見る赤福の食べ方→しかし、目を背けたくなる現実が…(笑)
誰もが夢見る「赤福12個入りを駅弁として購入し、電車内で優雅に全部食べる」というやつ。おっさんになってからやってみると結構きついw。「若いうちにやっておくべきリスト」に、これも入るのだろうかw pic.twitter.com/Z7DwCubcku
— ももちじいや (@jiiyah) March 9, 2021
Q.なぜ赤福では折箱を使用しているのですか?
A.赤福餅の折箱は、「日本の伝統的な食べ方である、一つの鍋を囲んで食べるように、皆で仲良くつつき合って食べていただきたい」との願いからオタクが1人でエネルギー補給に新幹線車内で食べるものではない pic.twitter.com/GgzXXtmNBz
— しゅどい人`¶cリ˘ヮ˚)|ゞ✨ (@0622shud) October 25, 2020
最近お食事どきは水曜どうでしょう流してるんだけど 今日はミスターの赤福対決のとこだった。ここの勝負ほんとすき pic.twitter.com/4hKPnRdcoT
— klondike (@kaoruHagii) May 22, 2018
— しお(結城 楓) (@crispy_4031) March 10, 2021
— I.K@荒神(仕事復帰) (@DI24968587) March 10, 2021
2個でお腹いっぱいになって後悔するやつですね
— YOSHI海外就職サラリーマン (@MelbYosh) March 10, 2021
今でも出来そうな気がする還暦前♀️
— ひらり (@hirari777) March 10, 2021
わたしの叶えたい夢リストに入ってます♀️
— ゆきち (@yukiiiiina__) March 10, 2021
— IWASE@3/28 二期生ライブ (@IWASE_MUGEN2021) March 10, 2021
霜降りの肉詰めよりかはぺろっと平らげられる自信はいまだにある https://t.co/aTnoQsvO0P
— 馬主来(パシクル)4世北の放射線治療医 (@KH_HokujinIGRTC) March 10, 2021
やったことあるけど、本当に腹一杯になったなぁ… https://t.co/PBhybVeqVT
— しろりん@マッスル飯 (@shirorin00n) March 10, 2021
東海道新幹線の中か、近鉄特急の中でよくやりました。
30過ぎでからはやってないかも。。。 https://t.co/QMXHyIHpxI
— 朔日餅 (@tuitachimochi_a) March 10, 2021