ごめんなさい。笑っちゃいました。なんだその罠!笑
気持ち分かるから困る、、、次はあなたの番です!【サムネイル画像出典:Twitter / しいさん。(@ssss55882877) 】
1
2
3
4
5
6
7
8
ごめんなさい。笑っちゃいました。なんだその罠!笑
気持ち分かるから困る、、、次はあなたの番です!【サムネイル画像出典:Twitter / しいさん。(@ssss55882877) 】
「たたき台でいいから。」って言われたから出したのに、袋叩きにされてます。
— しいさん。 (@ssss55882877) March 4, 2021
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやったら、部下はタメ口。
— 5fret(ごふれっと) (@5fret) June 22, 2020
締め切りを守れない人向けのライフハックの定番で「前倒しで自分締め切りを設定する」ってやつ1億回見てきてるけど、その自分締め切りはどうせ本物じゃないからっていう茶番センサーが自動発動して普通に無視する場合の対策について誰も言及しないよね
— zumitarou (@zumitarou) February 3, 2021
修学旅行のしおりに 「すべての持ち物に名前を付けて」 と書かれていたので、タオルにジョージ、水筒にジェニファー、リュックにベッソンって名前をつけた。
— Leopard (@SleepingLeopard) September 1, 2015
ヒヤリハット事例
【状況】
リップクリームを口に近づけたらシャチハタだったため上唇に押印しそうになった。
【原因】
胸ポケットにシャチハタ ネーム9とリップクリームを一緒に入れたところ全長と直径がほぼ同じであったため取り違えた。
【対策】
胸ポケットにシャチハタを入れないこと。
— SEF (@seflen) July 25, 2017
無職時代に「映画を100本観たら人生が変わるかもしれない!」と思い、映画を観まくっていた時期があったのだが、ただ単に「映画を100本観た無職」が誕生しただけであった
— ゆるふわ無職 (@yrfwmsk) March 10, 2021
ディズニーは「だいじょぶ!?だいじょぶ!?いくよ!?落とすよ!?しっかり捕まっててね!!いい、いくよーっ!!?;;;」っていう過保護なイメージだけど、富士急は笑顔で「え?なに?飛ぶ?苦しい?泣いてる?ハハハ大丈夫大丈夫まだいけるよ~ソーレもういっちょ~~」っていう鬼畜なイメージ
— イカさん生かさん (@meik_10lgs) July 25, 2012
入社3年目ぐらい時、同期の子が震えた声で「ちょっと…聞いてくれる?」と言って来たので身構えながら話を聞いたら「Tさん(50代のおじさん社員)が作った折れ線グラフが更新できなくてなんでかなあってクリックしてみたらね、全部…全部図形で作ってあったの。枠も線も点も、全部…」私も震えた
— すりごま (@surigoma2012) March 8, 2021