何から何まで思うように進んでいない。
東京オリンピックに抱く不安を、言語化したらこうなると思う。
「海外ボランティアの受け入れについても原則的に見送る方向で検討していることが分かりました」
1
2
3
4
5
6
7
8
9
何から何まで思うように進んでいない。
東京オリンピックに抱く不安を、言語化したらこうなると思う。
オリンピック、日付だけ知らされたまま前日になっても時間や場所の連絡がない飲み会みたいな不安を感じる
— 吉野 忍 (@FUKUBLOG) March 18, 2021
なぜ東京五輪は問題や不祥事ばかり起きるのか→×
元々日本の中枢が問題や不祥事だらけだったのが東京五輪をきっかけに明るみになっただけ→○
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) March 17, 2021
なんか2020東京五輪、「これまで日本でイケイケとされてきた人たち」「イケイケとされてきたセンス」の衰退と死の象徴みたいになってるじゃないですか
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) March 17, 2021
昔のオリンピックは特需に沸いて、大学生が5日土を掘るだけで、サラリーマンの初任給を超える給料が出たとか、アルバイト一ヶ月で、一年分の年収が出たとか、景気のいい話がいっぱいあったのだが、本当に今回のオリンピックは景気が悪い。
— 鐘の音@C99受かれ (@kanenooto7248) February 8, 2021
オリンピックに影響するから、緊急事態宣言を出したりやめたりするのって、「健康のためなら死ねる」を超えてるよね。
— Dr.ナイフ (@knife900) March 14, 2021
「世界一カネのかからない五輪」が「世界一カネのかかった五輪」になるのはかなり厳しいなと思いますが、これがコロナによってもう一段先の「世界一カネのかかった無」になったらもうどうすればいいの。
— えすえすマフラー作戰 (@ssmufler) September 4, 2020
なんでGoToが難しくてオリンピックができると思うんだよ クスリでもやってんのかな
— ボン (@bonnenuts) January 4, 2021
成人式レベルの催しも出来ねぇのにオリンピックなんて出来るもんかよ
— 戸愚呂母 (@mur_xx) January 7, 2021
みんな忘れてるかもしれないけど、オリンピックの暑さ対策で朝顔とか風鈴を置こうとしてた国がどんなコロナ対策をするのだろうか
— JKのD氏 (@minami_siki) December 2, 2020