2月3日は節分の日!
ほんとの鬼もビックリだぜ…。
No.1
No.2
No.3

No.4

No.5
No.6
No.7

No.8

No.9

No.10

2月3日は節分の日!
ほんとの鬼もビックリだぜ…。
「お父さん、今日、僕は幼稚園で節分の鬼やるんだ」って年長さんの息子から報告。年少さんの時は鬼が恐くて泣いていたこの子がと、我が子の成長に目を細めた。が、続く「で、○○ちゃんにいっぱい豆ぶつけてもらうんだ!」という恍惚の笑顔に、自分のDNAを恨んだ。
— 顕彰馬@迷走する不惑 (@hakuchikara) 2012, 2月 3
地元ニュース
『○○幼稚園で豆まきが行われました』
( ´ω`) フーン
『その後、鬼が幼稚園に火を着けたという想定で避難訓練が…』
( ゚д゚)
— wire (@ouma_no_icon) 2014, 2月 3
【悲報】娘の保育園に襲撃予告が届く pic.twitter.com/bYuMGWxjJw
— QUO (@quo_minus273) 2016, 2月 1
恵方マッキー作ってみました。食べられないほうの。中身はマッキーのペン先。ちなみに今年 #マッキー40周年 pic.twitter.com/YyfTgn2CZo
— ゼブラ (@suraripen) 2016, 1月 29
僕「お前あっちの部屋探せ…」
弟「OK…気をつけてね…」
ガラッ
鬼(父)「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!」(突然部屋の中から飛び出してくる
僕・弟「ギャアアアアア!!!」(腰を抜かす
っていう完全にホラー映画みたいな豆撒き
毎年してたの僕のお家だけらしくて泣いてる
— エクレア (@Anna_botbot) 2015, 2月 3
「恵方巻きなんて子どものころはなかったろ? 踊らされているみたいで嫌だ」と奥さんに抵抗したが、「伝統なんてどうでもいいの。毎日献立を考える身になりなさい」と一蹴された。恵方巻きが全国に普及した理由がようやくわかった気がする。
— 村上敬 (@gajahmakan) 2013, 2月 3
みんなー!もう恵方巻きは食べたかなー? それではここで昨年2月3日、夜23時以降のコンビニの様子を振り返ってみましょう。 pic.twitter.com/BB7Z0WxbGd
— 片岡K (@kataoka_k) 2014, 2月 3
どんな批判も、この『恵方巻サイダー 恵方に向かって一気飲み』の前では虚しい。もはや巻いてさえいないし、味はピーチ味だ。なぜサイダーなのか、なぜピーチなのか、瑣末な問いを蹴散らす破壊力に思わず189円を支払った。 pic.twitter.com/VzxglUc1sk
— 澤山大輔@スポーツマーケティングナレッジ (@diceK_sawayama) 2016, 2月 2
じわじわくる http://t.co/uBM0gy3Kmo pic.twitter.com/nlypXBAvbl
— 映画.com (@eigacom) 2014, 2月 6
先ほど帰宅したら、娘が節分の鬼を倒すべく壮絶な自主トレを繰り広げていました。 pic.twitter.com/odfYN9AUe4
— ぼのきち (@bono_kichi) 2014, 2月 1