対抗して…(笑)
競い合うしかなさそうだな!!?
1
2
3
4
5
6
7
8
対抗して…(笑)
競い合うしかなさそうだな!!?
女性同士が盛り上がる表現が「キャッキャウフフ」なのに対抗して男性同士で盛り上がる表現として「オッスウホホ」を提唱しましたが全く流行りませんでした♂
— ミルキャラ (@milcara) June 10, 2019
ハンマーで部品打ち込む作業の多い俺の職場。
よく音を聞いてみると三三七拍子で打ってる人がいた。
対抗して俺はターミネーターのテンポで打っていた。
そして数ヶ月経った今。
徐々にターミネーターが広まりつつある。
— 笑える2chBOT (@kusuttowara_bot) February 27, 2013
小学生が「◯◯ちゃんのお母さんはお菓子作りが上手だし××ちゃんのお母さんは手作りマスクとか作ってるんだよ〜」って羨ましそうに報告してくるから「ママだってその辺の親より断然両津描くの上手いよ」って対抗心燃やしたら「は?何メリットみたいに言ってるんだ?デメリットだろうが」って目をされた
— カシシ (@the_m_r_p) December 22, 2020
「エアコンをつけるとひ弱な子供に育つ」
に対抗して
「エアコンを使わないから根性論を振りかざすろくでもない大人に育つ」
キャンペーンを実施していくしかない
— オムニ P (@OMNI_P) July 19, 2018
「可能性はゼロではない」に対抗して、「実現性はゼロだよ」という表現を広めていきたい。
— よしたに@「大宇宙ひとりぼっち」2月17日発売 (@dancom) November 28, 2016
「わんこそば」に対抗して「にゃんこそば」の店を出したのだけれど、現実に、どういうそばにしたらいいのかわからなくなっちゃった店主‥‥。好き?
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) September 2, 2011
放課後ティータイムに対抗して定時後デスマーチって考えたんですけどどうですか
— 渡航 (@watariwataru) December 26, 2011
おい!ビックカメラとユニクロで「ビックロ」だと!?ちょっと待って!おい!キタムラ!?どうして対抗しないんだ!そこで!?そうだ!ちょうど良い相手がいるじゃないか!そう!今日からお前は、しまむらと組んで「ムラムラ」だ!!もっと熱くなれよ!!
— 修造Bot (@shuzo_matsuoka) September 11, 2012