ほう、オッケーオッケー!
怒りは六秒でピークを過ぎる!良い理論だ!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ほう、オッケーオッケー!
怒りは六秒でピークを過ぎる!良い理論だ!
人は怒りを感じた時、6秒だけ我慢するとピークを過ぎて冷静になるという。
純粋な怒りを拳に込めるためには、6秒以内に殴らなくてはいけない。
— 肛門亭そよ風 (@TanTaiP) March 19, 2018
「落ち着いてください!怒りのピークってのはたったの6秒なんです!!」
「6秒以内に相手をボコボコにしろってことか?」
— 3g (@3g7ttdMh3Q) June 4, 2021
何が「怒りのピークは6秒」だ、おれは10年以上前の出来事にだって昨日のことのように激怒することができるぞ
— ショウタ (@show1987) May 11, 2021
どんなにキレても怒りは6秒でおさまるから今度キレたら騙されたと思って一旦6秒待ってみてと嫁に言ったら
「そんな情報とっくに知ってんだよ!6秒待ってるからあれで済んでんだよ!いっぺん待たずにキレたろか!」
とキレられた。
— オジンオズボーン篠宮暁 (@shinomiyaakira) September 23, 2019
「怒り」は6秒で過ぎるかもしれないが、適切に出力されなかった怒りは「恨み」に変換されるんじゃ。
— 大刀・ザ・ヒュージザンバー (@DAIGATANA) May 12, 2021
アンガーマネジメント学習者「6秒待てばおさまる感情など怒りと呼ぶに値しないのでは?」
— knockout_ (@knockout_) January 12, 2021
怒りのピークは6秒しか続かないらしい だからこの6秒でいかに確実に相手を殺せるかが重要
— 緒方 ヤネ (@My_Tintin_isBad) December 16, 2020
怒りをおぼえたら6秒待てというアドバイスに従い、3秒で相手の一族郎党をリストアップし、3秒で根絶やしプランを立てる鎌倉武士
— ガ・チャー・de・畜生 (@Gachar1203) June 15, 2018
怒りをコントロールするためには怒りを感じてから6秒待つといいという話を聞いたが、何をのんきな事を言ってるのだろうか。その6秒で相手は銃を抜き、あなたの頭を撃ち抜いているだろう。しかし、そこであなたがライフルを持っていたら?全米ライフル協会はあなたを怒りから守ります。すぐにお電話を。
— tkq (@tkq12) September 11, 2020
「最近怒りで反射的にぶん殴りそうになるんだよねー…」
「そんな時はさ、まず6秒待ってみると効果的だよ」
「その6秒には何の意味があるの?」
「狙いを定めるのさ」
— そんどぼれる (@sondborel) June 14, 2018