本当に必要?
お客さんと接する仕事で付ける名札。
1
2
3
4
5
6
7
8
本当に必要?
お客さんと接する仕事で付ける名札。
昔、「コンビニバイトを始めたら、店長から『ここで名乗る苗字を選んでほしい』と、強そうな苗字ばかり書かれた名札を渡された」って話を読んだ記憶がある。クレームが格段に減るとか。
— のーないすこうぷ (@nonaiscope) June 21, 2021
前にTwitterで見たけど 飲食店の名札とか 仮名でいいよね
店にクレームつけるときに1対1対応すりゃ 客の側からは全く問題ないもん
それ以外のときに店員さんの本名なんか 邪な気持ちなきゃ全くいらない
— Aprildiamond(坂山) (@Poker_April) June 22, 2016
有象無象の人間と接点のある仕事で、本名を晒すのはやめるべきだよな。コンビニの店員の名札や、トラックドライバーが「私が運転しています」で本名晒すのも。識別だけできればいいんだから、みんな源氏名でいいよ。雇用者は頭のおかしいストーカーやクレーマーからスタッフを守ってやってくれ。
— (@fmyngmn) March 18, 2021
医療従事者は名札にフルネームが書かれていることが多い
そこから個人のSNSなどが特定され、個人的な連絡が患者などからくることもある
ネットで検索をかませば略歴なんかも一発で全部わかる
個人情報もうちょっと守られてもいいと思うよね
後輩とか看護師とか結構ストーキングされたり多い
— おると整形外科医 (@Ortho_FL) September 20, 2019
看護師に源氏名制度を作って欲しい
患者さんにフルネームと顔と職場知られてるの怖くなる時が多々あります
本名じゃなくても支障出ないと思うしせめて名札は苗字だけでも良くないですかね…
— オワタ (@OWATA_NURS) May 23, 2021
ロイヤルホストの店員さんの名札、ローマ字で名字のみの記載で、素晴らしい対応と思う。
— シン・シン・ゴ (@singoCIRCUS) June 29, 2019
名札だけでなく、スーパーのレシートにレジの人の名前がフルネームで載ってるのも怖いですよね
— rika (@rika_tf) June 13, 2018
なんなら私は客商売の店員の名札に書く名前って、本名じゃなくてみんな源氏名制にしちゃっていいと思うんだよね。本名晒す事で「お客様へ責任感を示す」って意味があるんだろうけど、変な客に見初められたり因縁つけられたりする時の本名晒してる店員のリスクって結構あるから。
— 桜島ニニコ (@sakurajimanini) December 8, 2016