発音エピソード…!(笑)
文字数以上に耳に残った!
この間、高校の英語の授業で「子音ばかりで発音しにくい単語」という文句?が出たので、チェコ語の Strč prst skrz krk という母音が一つもない文の話をしたら、しばらくクラスで流行っているらしく、「指をのどに突っ込め」だけ異常に上手に言えるJKが十数人爆誕した模様
— レイ / あゆみ (@bougainvilleae) July 5, 2021
外国人に「ニホンといえば”ハラゥキリィ”だよね!!」と滑らかな発音で問われて、ハラキリかハローキティかどっちか最後まで迷った話で爆笑し続けている
— 寒がりヤスコ (@yasucold) March 14, 2021
映画「タンタンの冒険」の宣伝番組をやっていますが、原作が生まれたベルギーでも、監督のスピルバーグも「TINTIN」を「チンチン」と発音しているにもかかわらず、日本のインタビュアーだけ頑なに「タンタン」と発音しています。
— しんら (@shinra0920) November 26, 2011
高校生の頃、英語教師が激怒して教室中が静まりかえったことがある。その時に間違って電子辞書の「音声読み上げ」ボタンを押しちゃって、緊迫した空気の中突然「デモーゥクラスィー」って流暢な発音が響いて、みんな爆笑して全部なかったことになったんだけど、あれはまさに民主主義の勝利だと思う。
— 蕎麦 (@m_soba) March 25, 2011
【モンデー】
29 :
女子がMonday(日曜)をモンデーと発音したとき俺だけ大爆笑して
みんなの冷たい視線を浴びたことあったな
53 :
>>29
わざわざ日本語訳までつけていただいたのに悪いが、Mondayは月曜だ
— 2ちゃんねる迷言伝説(´∀`=) (@2ch_legend) June 7, 2020
NYCにある、日本に出張する米国ビジネス人向けの名門日本語教室で教えるのは、なんと「英語を日本人風に発音する方法」。彼らは日本のお店で注文するために、ヘンボゴHamburger、エポパApple Pieなどを、日本人店員にわかるように発音する練習をする。本当です。「フゥライドポォテト」を全員で言う。
— Ozawa Kenji 小沢健二 (@iamOzawaKenji) June 10, 2019
電話でホテルの予約をし、最後に「Wiederhören!(では、また)」と感じ良く通話を終えたかったが発音がマズくて「Wiederholen!(復唱!)」と言ってしまい、「えっと…●月×日、おひとりさま、お名前は…」と相手をびびらせたこと。
— Jasmin (@lovesteamin) March 13, 2019
無惨様の発音難しい。
わたし「きぶ」
2歳児 「ちぶ」
わたし「つじ」
2歳児 「ちゅじ」
わたし「むざん」
2歳児 「むじゃん」
わたし「鬼舞辻無惨」
2歳児 「つぶつぶみかん」
— カシシ (@the_m_r_p) August 31, 2020