↧
イルカ触ったことあると言うとほぼ必ず皮膚の感触を訊かれるので毎回「強いナス」って答えます。大抵「すごくわかった」というような事を言ってもらえるので今後も言い続けます。
— 時田 (@tokitadesu) July 19, 2021
最近の若者ことばで「エモい」というのがあってどういう意味かよくわからなかったのですが、古語の「あはれ」とほぼ同じ意味という説明を聞いて納得しました。
— Fumiaki Nishihara(西原史暁) (@f_nisihara) July 31, 2017
Q「IT業界にも爆発物処理班がいると聞きました。実際の爆発物処理班と比べて違うところはどこですか?」
A「爆発した後に呼ばれる」
— (っ’ヮ’c) < ★しっぽ (@ryosms) April 5, 2021
一般的に加齢による体力の衰えと共に「牛肉→豚肉→鶏肉→魚→野菜」と食の嗜好が変化していくのは「もともと動物には“自分が戦って倒せる生物しか食べられない”という野生の本能があるから」という話を聞いて、やはり人間も所詮は動物なんだな…と納得した。
— 山口慶明で何とか生きてる (@girlmeetsNG) October 26, 2020
イニエスタが日本のJリーグに来る衝撃をサッカー知らない人のために説明すると、テラスハウス軽井沢編にトム・クルーズが入居してくる感じです。
— 林舞輝 (@Hayashi_BFC) May 17, 2018
YouTubeでおばけ見えるタイプの人が「塩ほんとは効かないけど塩撒かれると日本の普通の感覚の幽霊なら「あっ自分塩撒かれるほど嫌がられてるんか…」って察して去る」みたいな事言ってたの聴いたばっかだから謎の納得
— ひいろ (@firecracker0230) August 9, 2020
液体ミルク、すげーなー、めっちゃ便利よなー、って夫に言ったら「粉と値段全然違うんでしょ?イマイチ良さが分からん」というので、「喉乾いてポカリ買うとき、粉のほうが安いと知ってもペットボトルのほう買わん?」と言ったら分かってくれた
— ぽん@2y+0m (@pon_0827_1) March 12, 2019
怪獣知らない女子に「ゴジラとガメラってどう違うの?」って聞かれた時は「ジャニーズとエグザイルくらい違う。」って答えると大体納得してくれる。
— おーとま (@k_o_m_g) November 27, 2020
Q.専門家じゃない人がウイルス対策を語っているのって、どのくらいの感じで受け取ったら良いんですか?
A.甲子園の観客席で「ここは代打福留やろ~わかってないな~俺が監督なら優勝できるのに」って言ってるレベル
…って言ったら凄い納得してもらえたので、今度から使おうと思います(´・ω・`)
— Fizz-DI@比較と使い分け-Yushi Kojima (@Fizz_DI) January 31, 2020