今の若い子は器用でしっかりしてると思う(´・ω・`)
働き方改革。これぞスタンダード。
1
2
3
4
5
6
7
8
今の若い子は器用でしっかりしてると思う(´・ω・`)
働き方改革。これぞスタンダード。
新入社員全員ガチで17:00ちょうどにパソコンの電源落とすのエグい
あなた達が弊社を変えてください
— 止れ (@Re_Tomare) July 28, 2021
たった1人の新卒が「定時後の打ち合わせおかしくないですか?」って言い続けてるからか定時後の打ち合わせが消えつつある。すごい。
— ぎん (@da_san81) July 28, 2021
新卒1か月で辞めるZ世代の本音…『Z世代』と称して早期退職する若者を『忍耐力がない』『情けない』などと批判する声もありますが…むしろ『サービス残業や休日出勤などを黙って受け入れるのが正解』とされてきた、これまでのブラック企業的思考に異を唱える『Z世代』の存在は貴重ではないでしょうか。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) May 25, 2021
新人君が給与明細見て課長に向かって僕残業代ついてないんだけどマジっすか!って大きな声で言って課長が言葉濁したら僕今日から6時に帰りますよって朗々と宣言してて、先輩にそういうの普通上司の前で言わんもんやでってたしなめられてたけど、いいぞいいぞもっと言え!って心で応援してた
— しちみ (@sichimi) May 27, 2014
新人の子
・わからないことはすぐに聞く
・教えて欲しいことは伝えてくる
・教えるとすぐにメモする
・メモをもとにしっかり動く
・元気に挨拶する
・明るい性格
・ジョークもかます
・定時でさっと帰っていく
うん、優秀。
— ともはる先生@放デイ×小学校教員 (@tomo_haruuu) April 4, 2019
「上司、同僚が残業でも帰る」と言う新人が48.7%と過去最高な件。良い流れです。どんどん帰って欲しい。小生も帰る。頭を使えば1時間で終わる仕事を、ダラダラと3時間に引き伸ばして無駄な残業をしての頑張ってますアピール。そんなモノに付き合っていたら、貴重な時間をドブに捨てるに等しい。
— 孤高の投資家 (@CountArisugawa) June 26, 2017
残業しないの習慣が大事で、弊社の新卒入社のエンジニアは、入社時から周りのエンジニアが定時にスパって帰るのを見て育つので、それが当然の前提として行動するし、それが後進にも伝わるし良いサイクルが回ってるよなーって思う
— songmu (@songmu) February 24, 2017
50代くらいの方が「今の若者はみんな残業バカバカしいと思ってるし、男が家事やるのごく当然と思ってますよ。もう世代間で全然考え方が変わってるんです。一番問題あるのが我々世代」とあっけらかんと笑顔で言ってて、この人すげえなぁ、こうなりてえなあと思ったのが今日のハイライト。
— 白蔵 盈太/Nirone @ 「あの日、松の廊下で」文芸社文庫から発売中! (@Via_Nirone7) April 3, 2017