閉会式のろう通訳は本当に素晴らしかった。
「絶対に今日のMVP」・「一緒に見てくれている感じ」
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
閉会式のろう通訳は本当に素晴らしかった。
「絶対に今日のMVP」・「一緒に見てくれている感じ」
わーーーーーー映像に!!字幕と!手話!!手話ニュース以外でこんなでかく通訳士が映るなんて…初めて見たよ、奇跡だよ!!感動しかない!! pic.twitter.com/BbKcf7E6Ds
— うささꪔ̤̫ (@usasa21) August 8, 2021
手話の人のおかげで普通のチャンネルに戻れなくなった#閉会式 pic.twitter.com/EWFmujoOh2
— daazou (@daazou31) August 8, 2021
大太鼓の際、手話の人の表情イイね
Eテレ オリンピック閉会式 pic.twitter.com/asL0eQEPi3
— K2193-ORG (@OFjLxQpTCjwiqh7) August 8, 2021
日本の手話通訳付放送で、これほど見やすいレイアウトがあっただろうか
(今までは、卒アルの欠席者が写っているようなワイプ形式が中心)
今映っている人はどの国の選手なのか等、リアルタイムで情報を得られるのは大きい
#オリパラ手話通訳 pic.twitter.com/39bFAsOFu4
— グスコーブドリ (@Deaf_voyage) August 8, 2021
1人で寂しかったから手話の人一緒に見てくれて嬉しい pic.twitter.com/6aVLCdD8hI
— バイヤー高橋 (@haitekukaito) August 8, 2021
手話の人と語り合うオペラの人#閉会式 pic.twitter.com/SS4KXIPvVV
— お死サマ@きつねこ (@Kitune_cat) August 8, 2021
『手話の人がやることがなく立っているだけ』というツイートが多いね。なるほど、そう見えるだろうね。
聞こえない人からすると、「今は音声情報がない時なんだな」っていう情報提供の意味にもなるのよ。#閉会式
— やもし (@VGQjwG1kFzEc0RE) August 8, 2021
フランスの映像と手話の人のコラボ最高 pic.twitter.com/ggCNnZKMGX
— ゴルよし (@goruyoshi_555) August 8, 2021
オリンピック閉会式の中継
Eテレ手話通訳の方が表情豊かでとても良い#閉会式 pic.twitter.com/FDIj4yjQXN
— ドン (@don_redbell) August 8, 2021
絶対に今日のMVPは手話の人です
#閉会式 pic.twitter.com/dX1hQXTiiH
— ビモ湖 (@teeve18) August 8, 2021
手話の人もDJポーズ pic.twitter.com/645z8UJxPH
— 帰社倶楽部(西日暮里大学1期生) (@kishaburaku) August 8, 2021
一番の見所『手話の人』#東京2020 #閉会式 pic.twitter.com/OFhQ0AKpZi
— namateme daiki (@Daiki89219) August 8, 2021
東京2020オリンピック閉会式。
中央が話している人。
字幕がついて、左が手話通訳、
そして右に映っているのが、ろう通訳!
手話通訳は、聴こえる人が聞いて通訳。
ろう通訳は、手話が第一言語のろう者が伝える通訳。ネイティブによる表現❗️#オリパラ手話通訳 #ろう通訳 pic.twitter.com/wJLiiR6qtw
— ごっち⭐︎まぁるい手@修行中 (@gocchi_maaruite) August 8, 2021