今度こそ本格的にリモートワークに力が入るか。
会食は避けてイベントは中止、会社へは出勤しろ!という状態の中…「世紀の大発見」が話題に。
もう2年経つんですが
政府は、1都10県に対して「まん延防止等重点措置」を適用する方向で検討しています。
今度こそ本格的にリモートワークに力が入るか。
会食は避けてイベントは中止、会社へは出勤しろ!という状態の中…「世紀の大発見」が話題に。
> 感染経路は「満員電車かも」
これは世紀の大発見ですね (棒https://t.co/mC148yTN6p
— チェンジニア@駆け出しウサギ (@syauichi) January 18, 2022
会食避けても“コロナ陽性”…感染経路は「満員電車かも」 |テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://t.co/lLdouFRw5z
世紀の大発見やな
— ナニワカップ (@fuguuuuuu) January 18, 2022
1都12県にまん延防止等重点措置適用でも、通勤する人たちで溢れる満員電車は解消しません。飲食店ばかりが悪者にされがちですが、満員電車も主要な感染経路の1つだと思います。『テレワークだと怠ける』などという幼稚な理由で、テレワーク可能な職種までもが通勤を強要している場合ではありません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) January 18, 2022
知ってた。
会食避けても“コロナ陽性”…感染経路は「満員電車かも」(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/jtK2k0Sgi5
— うさ夫 (@usaotoday) January 18, 2022