
「お洒落は足元から」というフレーズ。ここからきてたら素敵だな…。
恐らく色んな説があるんでしょうが、このエピソードすごく素敵です…!
昔の人が「下駄の鼻緒をとびきりオシャレなもの」にしていた理由
デートのときに恥ずかしくて下を向く男性!それを知っての女性の想い!
この光景を考えただけで、なんだか温かい気持ちになります…!
Twitterでは…
こういう言い伝えは大事にしたい!
いいなぁ。どっちも可愛いなぁ…。
「お洒落は足元から」というフレーズ。ここからきてたら素敵だな…。
恐らく色んな説があるんでしょうが、このエピソードすごく素敵です…!
こないだ近所のおばあさんに聞いたんですけど昔の男性はデートのとき恥ずかしくて下を向く人が多かったからそのときに目に入るように、女性は下駄の鼻緒をとびきりオシャレなものにしてたらしいんですよ………可愛すぎる…………
— か (@amor_knp) 2016年3月6日
デートのときに恥ずかしくて下を向く男性!それを知っての女性の想い!
この光景を考えただけで、なんだか温かい気持ちになります…!
良い……凄く良い……。 https://t.co/ePhueErAys
— 味噌玉@新米P (@gespenst573) 2016年3月7日
昨日呉服屋さんで、可愛い鼻緒がずらっと並んでるとこ見たばっかりだから、凄くときめいた…
下駄が日常的で、おばあさんの話ってことは、昭和の話かな?
なんにせよ、男性も女性も可愛いですね…ヾ(*´∀`*)ノ https://t.co/inHKQdqT28
— ミッケ@五虎退可愛い (@lookatTHEfuny) 2016年3月6日
そうか!そうだったのか! すごく納得。刺繍鼻緒にしたり、ツボの色目を合わせてみたりと工夫しますものね。
これは男性の下駄草履でも同じですよ。すごい凝ったのがあるもの。 https://t.co/uyEZ5T0w7j
— 特撮教授おあき(算法少女より) (@birdofpreyjp) 2016年3月7日
こういう言い伝えは大事にしたい!
いいなぁ。どっちも可愛いなぁ…。