↧
そうだったのか!そうなのか!
知ってビックリ聞いて納得?雑学&豆知識。
「蚊」って漢字さwwwww虫へんに文って書くじゃんwwwwwwww「ブーン」って飛ぶからかなwwwwwwwwwwwwwギャグかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwと思ったらマジでそれが由来でした。
— マルキン (@ma_ru_kin) 2014年6月1日
『ガチャピンって、いつも歯をだしてるけど乾かないの?』
乾くよ。
— ガチャピン【Gachapin】 (@GachapinBlog) 2014年8月8日
ねこ、目が合うと口パクでにゃっにゃってするんだけど(声は聞こえない) 鳴くのがめんどくさいからなのかなと思いググったら 「母猫にしか聞こえない声で鳴いている。最高に甘えている時にする行為。」と書いてあったので、ニコニコしながら抱っこしたら顔を蹴られた
— rico (@amje2102) 2014年7月17日
ためしてガッテンでやっていた「プロもやっている美術館の回り方」は役立った。「一つ一つをジックリ見ると心身ともに疲れて記憶も薄くなり感動が無くなる」「早足ノンストップで見て気になったものはリストに印、出口に近づいたら引き返して印のものをジックリ見る」ようにしたほうが満足感が高い
— tetsu (@metatetsu) 2016年3月21日
鳥山明のwikiを読む。「描くのに時間がかかる市街地などの背景はすぐに爆破」というのにグッときた
— カレー沢 薫 (@rosia29) 2013年4月9日
オタクの言う「金ならある」っていうのは、稼いでるから大丈夫って意味じゃなくて、「この先3食もやし炒めでも我慢できるくらい欲しいのでお恵みくださ
い」っていう意味だよ。
— akira (@village_akira) 2016年1月29日
思うところがあって「2歳 すぐ泣く」で検索したら関連キーワードに「3歳すぐ泣く」「4歳すぐ泣く」「5歳すぐ泣く」が出てきたので何も心配することはないなとブラウザを閉じました
— 大福プリン (@_o_love_o) 2014年5月22日
さっきテレビでやってた「猫舌の人は熱いもの飲む時に舌の先端を液体に当ててる」っていうの。こいつ何言ってんだよって思ったけど、舌先を丸めて歯の裏に収納する形でホットコーヒー飲んでみたら全く熱くなくて俺の猫舌人生が一瞬で崩壊した。
— 伝 (@den_two) 2015年5月10日
本能寺があるのなら理性寺もあるのでは?と検索したら杉並区にあった。
— いぇし (@Yeshi) 2014年6月22日