過去に「トリビアの泉」で181へぇを獲得したという不思議な現象。
セメダインさんの公式アカウント( @cemedinecoltd )が、昨日投稿した動画に反響が!
用意するのは「セメダイン」と「水が入った容器」だけ!

踊る!(動画)
おぉおお!不思議!
どうしてなの?原理は?
なるほど!そして最後は…固まる!

実験に胸を躍らせた、若い頃の気持ちを思い出しました!
過去に「トリビアの泉」で181へぇを獲得したという不思議な現象。
セメダインさんの公式アカウント( @cemedinecoltd )が、昨日投稿した動画に反響が!
|ω・)つ 水
|ω・)つ セメダインC#何が起こるでしょう pic.twitter.com/RXNcrbpgPH
— セメダイン (@cemedinecoltd) 2016年4月6日
セメダインを水の上に垂らすと
踊る pic.twitter.com/a1E1gf5maN
— セメダイン (@cemedinecoltd) 2016年4月6日
すごい。なんで? https://t.co/Kb1X8pGpE8
— ゆいちろ (@U1_lo) 2016年4月6日
泳いでる!! https://t.co/aIqonuApcC
— 高橋 秀人 (@Hmax6400) 2016年4月6日
昔、露店商が小学校の校門前で、木や紙で作った船の玩具(の尾部)にセメダインを塗って水面を走らせるパフォーマンスをしていたのを思い出した。懐かしい。https://t.co/9xguRpBSgs
— 証 蔵 (@GLC___) 2016年4月6日
踊るセメダインの原理ですが、
セメダインCに含まれているアルコール成分が水に溶け出し、浮いているものにかかる力のバランスが崩れるため、アルコール分がなくなるまで不規則に動き続けます。
※セメダインCは有機溶剤が含まれますので、ご使用時は必ず換気をしてください。
— セメダイン (@cemedinecoltd) 2016年4月6日
踊り終わったセメダインCはこんな感じで固まりになります。
実験に使用した容器は、食べ物を入れたり飲み物を入れたりしないようご注意くださいませ。 pic.twitter.com/anE0XHaJFd
— セメダイン (@cemedinecoltd) 2016年4月6日
踊るセメダインは、昔懐かしの「トリビアの泉」でも181へぇを獲得していたり。
(´-`).。oO(この頃はまさかセメダインに入社するとは思わなかったなぁ…)
— セメダイン (@cemedinecoltd) 2016年4月6日