人には人の意見がある!
でも…でも…妙に共感してしまう!
1
2
3
4




5
6
7
8
9
人には人の意見がある!
でも…でも…妙に共感してしまう!
恋愛については「女は上書き保存、男は名前を付けて保存」ってよく言うけどあれは実はウソで、本当は「女は上書き保存、男は相手との不都合な思い出だけゴミ箱に捨ててからキレイな思い出だけ解像度あげて名前を付けてzipファイルで保存」くらいが正しいらしいから男女問題はいろいろこじれる。
— カツセマサヒコ (@katsuse_m) 2016年7月14日
スパッツがレギンスになったりベストがジレになったりしたのはまあファッション様のやる事だから仕方ないかなと思うけど、最近「肉詰め」が「ファルシ」になってきているのはイラッとする。何がピーマンのファルシじゃ。
— みやぎ (@miyagitarou) 2016年6月17日
育児してると「ひとりでコンビニに行く」=貴族の遊びくらいに思えてくるな
— utamaro55 (@utamaro55) 2016年6月11日
女のプリクラもこんな感じ
— \♡/圧倒的私\♡/ (@me_me_me_you_) 2016年7月15日
単身者の料理で「さ・し・す・せ・そ」といえば、さすがにこれは食べられない、仕方がないから食べないと、捨てるにはしのびない、せっかく作ったからもったいない、外で食べればよかった、ぐらいですかね。
— Kiyoshi Hara (@discardedbacon) 2016年6月28日
娘2「ママ、よく聞いて。ちゃーたんのからアドバイスね。やろうとしてるときに、宿題しなさい!って言われたら、いやになるから、まず最初に"なにしようとしてる?"って聞くこと」
はい。肝に銘じます。
— 藤川オレンジーナ (@Forangina) 2016年7月17日
セミうるさいな、親の教育はどうなってるんだ
— メンマ氏 (@menmanist) 2016年7月14日
風呂に入るのがめんどくさくて動きたくない。こういうときは、某氏に教わった「未だかつて、風呂に入って後悔したヤツはいない」という言葉を思い出す。かなりの確率で、入ることができるようになる。
— ヨシムラ マリ (@coromegane) 2016年7月9日
部屋散らかってる人間が探し物する時に言う三大ワード「探せばある」「どっかで見た」「捨ててはない」
— ヤマダ (@yamada_mkra) 2016年7月14日