こうきたら…こう!
たった一言で…ねじ伏せる!
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
こうきたら…こう!
たった一言で…ねじ伏せる!
昨夜の飲み会で「オタクだからモテない」みたいなことずーっと言ってた男を「モテないことをお前の好きなもののせいにすんじゃねえよ」一喝したギャル、しびれた
— 清ニク世(旧姓・ポス子) (@yzbis) 2015年9月10日
夫「最近、職場に毎回アニメTシャツ着てくる人いるんだけど【なんのアニメ?】とか聞いてみよかな」
中学生娘「ダメ!」
夫「なんで。聞いてほしいから着てくるんだろう?」
娘「違う、着たいから着てるの!答え聞いても【ふーん】【へー】しか返せないなら話題にしないで」
ド正論である。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年6月20日
夫の『常時不機嫌を撒き散らす上司』殿(推定50歳)が挨拶をしても鼻を「フン」と鳴らすだけ問題について
「ようちえんでおしえてもらえなかったんじゃない?かわいそう…」
という識者(娘氏 4歳)のコメント得た夫が明日への気力を取り戻した模様。現場からは以上です。
— きなこ (@3h4m1) 2016年7月18日
今日の客「ちょっとこい」
ぼく「はい」
客「この寿司(指指しながら)ひどいと思わない?シャリ固いし。こっちのお代であなたがたの給料になってるわけでしょ?なんなの?握ってる人呼んで」
ぼく「てんちょぉ!!!!シャリの機械もってきてくださいい!!!!!!!!!!!!!!」
— シュッ (@Dance_power_) 2016年8月23日
この前、同期の子に「アプリって簡単に作れるんすか?プログラミングできるやつに作らせて金稼げますかね?」っで言われたから、「自炊しててゴハン作れても、それで店出して食ってける人ってそんなにいないでしょ?そういうことだよ。」って言ったら「ああ…」ってなってた。
— もぐたそ (@mgmix5) 2013年7月30日
男の子(5歳)に「動物飼うなら何が良い?先生は猫がいいなぁ」と何気なく言ったら「まず “かう” とか いってるのが ダメ。“いっしょに くらす” でしょ?」と真剣な顔で言われたので「すみませんでした」と謝りました。ちなみに男の子はカナブンと一緒に暮らしたいそうです。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2013年4月9日
「女は結婚式に出席するたびにドレス新調するから御祝儀含めると五万は飛ぶ」と男に話したら、毎回違うの着る必要なくない?!と驚かれたけど、横にいた子が「でも同じドレス着てくる子もいるよ〜」と言ってきたから、「ね?同じの着てるってしっかりチェックされてるでしょ?」と言ったら納得してた。
— ブタ (@butaille) 2015年4月15日
昨日上司が「上の人ほど誰よりも朝早く来て仕事してるんだ」と言うので、「そりゃ家のこと一切やってなければ簡単なことですね」と言ったら黙ってしまった。
— wakami (@wakamickey) 2014年7月2日
親戚に「女の子なのにウルトラマン好きなの!?変わってるね!」と痛い所突っ込まれて「フヒ…」ってなってたら別の親戚のおじさんに「女が強い男に惚れるのは当然」って言われて凄いときめいた。
— シン・カガミ@ゴジラネタバレ解禁 (@KAGAMI_ver2) 2015年10月21日