夢も希望もねぇ…。
みんなが思う「税金やばい」
1
2
3
4
5
6
7
8
夢も希望もねぇ…。
みんなが思う「税金やばい」
学生から社会人になると驚くこと:
・税金やばい
・社会保険もやばい
・消費税くらいしか知らなかったあの頃に戻りたい
・住民税がかかる意味がわからない
・ボーナスに税金かかるなんてひどい
・病院なんて年一回行くかどうかなのに月数万円取られる
・厚生年金の引かれ具合に引く
・税金やばい
— ちはる (@lololol_cd252) 2019年3月15日
私たち若い世代って、年金も貰えないし消費税は上がるし、でも煙草も酒もギャンブルも、車も贅沢な食事も経費で落とせる接待もせずに、やりがいを求めて残業して結婚もせずに子供も作れずに、でも自殺もしないでね、希望はあるよ、オリンピックボランティアしてね、って感じの扱いだよね
— 元リク父ちゃん-沖縄- (@motorikuokinawa) 2018年6月25日
金を稼いだな?金払え←所得税
金を使ったな?金払え←消費税
金を遺したな?金払え←相続税
そこにいるな?金払え←住民税
ふるさと納税くん「お金くれるの!?じゃあ僕のところのこれあげる!!」
がわ"い"い"な"ぁ"
— ブラック企業の深い闇 (@makkuro_ankoku) 2019年3月9日
本当に、学校では年金のことも税金のことも確定申告のことも、ろくに教えないのに、社会人になったら、当たり前のように、おらー!年金だ税金だ確定申告だ~!って迫ってくるの何なの…20歳くらいの頃、全然わからなかったんですけど…みなさん、いつ学んでるんですか?
— 篠原 隆 (@takashi11290141) 2017年12月18日
若者は車を手に入れた!
自動車税がついてきた!
重量税がついてきた!
取得税がついてきた!
自賠責がついてきた!
任意保険がついてきた!
駐車場代がついてきた!
ガソリン代がついてきた!
若者は死んでしまった!
— ゴリラ (@stmopr) 2014年5月21日
100万貰ったら~で多くの人が「奨学金返す」「税金支払い」って言ってる辺りで、夢がないとかじゃなくて現代の経済事情がヤバげだということに気がついていただきたい
— 風山:名古屋熱田同人祭(多分) (@mixtear) 2017年12月12日
年収600万越えた瞬間アホみたいな税金掛かるので、年収600万から年収800万になっても手取りがあんまり変わらないバグがあり、労働意欲そがれる
— ifとforが使える (@mizchi) 2017年10月18日
毎日これみてがっかりしてます。 pic.twitter.com/Ewcld2HROj
— ももも (@momomocr) 2019年4月4日