同じ「何もしてないのに」だけど、前者と後者では意味が大きく変わってくる…!
何もしてないのに?何もしてないのに??
ぐうの音も出ません
落語みたいな話だ(笑)
様々な比較シリーズ
同じ「何もしてないのに」だけど、前者と後者では意味が大きく変わってくる…!
何もしてないのに?何もしてないのに??
一般人「何もしてないのにパソコンが壊れました」
オタク「本当に何もしてないんですか?」
オタク「何もしてないのに人間関係が壊れました」
一般人「本当に何もしてないんですか?」
— 電波猫 (@dempacat) July 15, 2019
前者はなんかやってるけど、後者はなんもやってない
— GardenTree (@keigo3142011) July 15, 2019
事の顛末
一般人「本当に何もしてないんですね…(呆れ)」
— グレイシルフ (@Grey_Sylph) July 15, 2019
どっちもメモリーが足りないとすぐ壊れる
— timeishot (@timeishot) July 15, 2019
後半はむしろ、何もしてないから壊れた可能性も…
— 祐希⚧ 8/21(水)ライブ (@K024WO3) July 15, 2019
パソコン初心者「何もしてないのに壊れた」←何かした 大学生「何もしてないのに単位落ちた」←本当に何もしてない
— 担当大臣 (@gozisaruo) June 23, 2011
何もしてないのにパソコンが壊れた←絶対に何かしている
何もしてないのに夕方になった←本当に何もしていない
— 魚宮のぅ (@nou_cannot_swim) July 9, 2019
女「何もしてないのにパソコン壊れた><」
情理学部「タスクマネージャ開ける?」
経営学部「まず状況把握したいから報告書作って」
法学部「不作為犯だね。何もしてない事が罪だ」
文学部「君への想いで壊れそうなのは僕の方だよ」
Fラン文系「直すから家行っていい?大丈夫、何もしないから」
— 金と女 (@kane_to_onna) June 18, 2012
主に男性の言う「何もしてないのに女の子に怖がられた」はパソコンのトラブルシューティングしてた時にユーザーから言われる「何もしてないのに壊れた」レベルに信用できない
— 4時半 (@430Yoji) January 9, 2019
同じ「何もしてないのに」って言葉なのに、「何もしてないのにパソコンが壊れた」って言われると「いやお前絶対何かしただろ」って気分になるけど、「何もしてないのに一日が終わった」だと「ああ、本当に何もしてないんだろうな……」って気分になるの、不思議! とか考えてたら一日が終わった……。
— 蕎麦 (@m_soba) November 2, 2014