日本人の「お米への愛」がハンパない。
お米好きすぎるな。。。何も反論できないよ!
1
2
3
4
5
6
7
8
日本人の「お米への愛」がハンパない。
お米好きすぎるな。。。何も反論できないよ!
中国人「米も麺も餃子も主食なのに日本人なんで全部一緒に食べるの……?」
ワシ「日本人そこに米があるとそれ以外をおかずだと認識するバグがあってな」
— 嫌弥 (@k_enya) May 6, 2019
聞いた話。
来日したイタリア人が日本人に対して曰く
「なんでジャッポーネのリストランテにはペペロンチーノが置いてあるんだ?」
「いかんの?」
「簡素すぎる料理というか、日本料理店でふりかけごはんを出すような感覚だぞ?」
「ふりかけごはん美味しいよ?」
「そういう問題じゃあない!」
— 手動人形 (@Manualmaton) June 28, 2016
ちなみにこの国は炭水化物の世界における永世中立国だよ。
あらゆる粉物や米料理を日本に入ってきた瞬間に
「うんうん、それもおかずだね」
という言葉で殴り倒し、あらゆる炭水化物の争いを許さない。
おかげで世界で唯一炒飯をおかずに白飯が食べられる国になってしまった。
— kakuyu (@southmtmonk) November 10, 2015
朝から職場の男性たちが「オカズにする」「俺はオカズにできない」とか話してたから『ほんっと男の人ってみんなそう!みーんなエッチなことばっかり考えてるんだから!!』って思ってたらどうやら大学芋をおかずに白米を食べられるかって話だったらしく、ただあたしが淫乱なだけだった
— 阿久津 (@bigmuffojisan) June 20, 2018
モスクワの寮の共同キッチンで米を炊いていた日本人が、他国の留学生から何作ってんの?とひょいと鍋の蓋を開けられ、「赤子泣いても蓋とるな!!」とロシア語で喚き散らしながら怒っていて、言われた方は何言ってんだこいつ気でも触れたかという顔をしている場面に出くわしたことがあります。
— Qvevrishvili (@EQvevri) June 24, 2019
白米ジャンキーとして有名な日本人だが、こないだ読んだ本に「エネルギーとしての消化率が高く、食べた後すぐに多幸感が来るのは何と言っても白米」という事が書かれており「マジでジャンキーだったんだな」と感心した
— ドンガメ六号 (@dongame6) August 30, 2014
「日本人を怒らせるには炊きたてのほかほか白米を地面にブチまけて踏みにじれば良い」という表現好き。
わかる、絶対怒る。
— rerofumi (@rerofumi) December 20, 2014
インド人「カレーです」
ヨーロッパ人「超うめぇ!(まてよ、これをシチューみたいにしたら…」
ヨーロッパ人「カレーです」
日本人「超うめぇ!(まてよ、これを白いご飯に合うようにしたら…」
日本人「カレーです」
インド人「?!カレーじゃねぇ!でもうめぇ!なんだこれ!」
— 骨の人@シンデル博士の白骨教室☠ (@jumbone189) June 16, 2013