世界の三大・喜劇王。
他人をイジって笑いを取る人へ。チャップリンのこの一言が刺さる…
「この言葉を読んでほしい」
「チャップリンが喜劇王と言われる所以よね」
世界の三大・喜劇王。
他人をイジって笑いを取る人へ。チャップリンのこの一言が刺さる…
チャップリンと言えば、「私の痛みが誰かにとっての笑いになっても良いのだ。しかし私の笑いが誰かにとっての痛みになってはならない」という言葉も残していて、あの時代にこのような笑いの信念を貫ける彼に、イジリを笑いだと主張する現代人の我々は未だに追い付けていないのか。
— Eva (@evahpfbgk) October 14, 2019
チャップリンの名言に「私の苦痛が誰かが笑うきっかけになるかもしれない。
しかし、私の笑いが誰かの苦痛のきっかけになることだけは絶対にあってはならない。」っていうのがあるのだけれど、本当。他人イジって笑い取る系の芸人やそれ見てそれがオモシロい事と勘違いしてる人は考えた方がいい。
— 濃縮無還元ゆだの。 (@yudano) September 3, 2016
「私の苦痛が誰かの笑いになるかもしれない。しかし私の笑いが、誰かの苦痛になることだけは絶対にあってはならない。」
喜劇王と言われたチャップリンの言葉です
— かずかず (@kazu51s) November 1, 2017
「他人を傷つける笑いは三流」「自分を傷つける笑いは二流」「誰も傷つけない笑いが一流」と言うた漫画家さんがいた。 https://t.co/bbesuHHEgo
— おりた (@toronei) October 15, 2019
「私の苦痛が、誰かが笑うきっかけになるかもしれない。しかし、私の笑いが、誰かの苦痛のきっかけになることだけは絶対にあってはならない」チャップリン、コメディアンの鑑だな
— dam (@okdam3) January 26, 2019
イジりが上手い人はごくわずか。
だいたいが下手な人で、それはただの悪口になっているんだが言う側はその自覚ないから注意しにくいよな。
大変ちゃんだぜ。 https://t.co/CwiMPPDKKe
— めさ(悪魔)@8/23に実況動画アップした (@yumemityounoshi) October 16, 2019
チャップリンは深い。 https://t.co/idcEyAfN6g
— ウルフ笹崎 (@wolf_sszk) October 15, 2019