知ることが優しさに繋がり。意識することが改善に繋がる。
これを知ったら優しくなれるよ。レジ打ち経験者がみんな納得する話。
1
2
3
4
5
6
7
8
知ることが優しさに繋がり。意識することが改善に繋がる。
これを知ったら優しくなれるよ。レジ打ち経験者がみんな納得する話。
バイトだろうと派遣だろうと、レジ打ちだろうとコールセンターだろうと、接客に類するような仕事をちょっとでもやったことがあればわかると思う
見るからにヤンキーな兄ちゃんなんかよりいい歳こいた団塊のオッサンの方がはるかにタチが悪い
— 73万 (@730605km_per_s) January 20, 2015
レジ袋有料化ってまたコンビニ店員が割りを食いそうなことを…
「いらっしゃいませ」
「ポイントカードお持ちですか?」
「お弁当温めますか?」
「お箸はご利用になりますか?」
「袋にお入れしますか?」
「レジ袋1枚○円になりますがよろしいでしょうか?」←ここでキレられる
「申し訳ありません
— さや太郎(獅子ファン) (@sayataro_Lions1) October 11, 2018
京阪神で買い物するとレジでお客さんが店員さんにありがとう〜って言っているのがすごく好きで関東住みだけど真似して私も言ってる 笑 たまに怪訝そうな顔をされるけれど有難うって良い言葉だよ。誰も不幸にならない。あれ全国的に広まれば良いのになあ
— まーぼー(ドラマ実況) (@mabo_jikkyou) July 10, 2018
先ほどスーパーでレジに来たおじさんが「タバコ」とだけ言ったところ、レジのおばさんに「"タバコ下さい"って言えないんですか…?」と凄まれていた。正しい接客だと思った。
— みっち (@Bearchen_news) November 7, 2019
ちょっと愚痴
私レジ打ちの仕事してるんだけどさ
態度悪い客があまりに多い
なんていうかもう人としてアウトな客が本当に多い
日本人は礼儀正しいは嘘だって接客してるとよくわかる
客の3〜4割が態度悪いのは流石にストレス溜まる
もう義務教育で人との接し方を学ばせないとヤバいと思う
— アリサ@政治垢 (@0smxUBZWd2MYRV3) January 12, 2020
レジにて無言でバーコードを表示させた携帯を出してくるお客様へ
現在ファミマでは
dポイント
Rポイント
Tポイント
ファミペイ
d払い
LINEpay
楽pay
Alipay
Wechatpay
aupay
j-coinpay
ゆうちょpay
ファミポート機能
があります
携帯を見せた直後、固まる店員さんがいるのはそういう事です
伝えて
— ろっしー@お嬢様聖水 (@rossy_hk) December 5, 2019
【レジ係からのお願い】
①お札は開いて出して下さい。開くの手間です。
②小銭は投げないで下さい。賽銭箱じゃありません。
③カードはお金の上に置いて下さい。気づかないことがあります。
④おつりをむしり取らないで下さい。とりません。
⑤わたしは店員ですがあなたと同じ人間です。
— 朧月よしこ (@oboro_zuki_yo) September 3, 2018
「スーパーのレジ打ち」って誰にでもできる単純仕事の代名詞みたいに使われるけど、スキャンしながら品物を分別して並べたり、ポイントカードをスキャンし終わったと同時にお釣りを出す的な無駄のない動きで次の客に繋げたり、めちゃくちゃ頭と気を遣わないとできないプロフェッショナルな仕事だと思う
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) November 24, 2019