変わっていってもいいこと。変わるキッカケになっていたこと。
月曜の朝からトレンドに『満員電車』が入る→今、みんなが思っていること。
1
2
3
4
5
6
7
8
変わっていってもいいこと。変わるキッカケになっていたこと。
月曜の朝からトレンドに『満員電車』が入る→今、みんなが思っていること。
【テレワーク「続けたい」6割超】https://t.co/70wi1pH7gI
感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人の6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えていることが調査で分かった。新型コロナ感染拡大をきっかけに、日本の働き方が大きく変わる可能性が出てきた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 24, 2020
緊急事態宣言が解除されても今回リモートできるのがわかった企業は今後もリモートするべきだし、時短勤務で仕事に支障がないなら満員電車を回避するために継続してほしい。
— みぷりん (@mipurin_216) May 24, 2020
いつもの生活に戻りたいっていうのは今までみたいに外で遊んだり好きなアーティストのライブに行きたい、という意味であって
テレワークを終わらせたいという意味ではない(私は)
テレワークでも出来るじゃん。オンラインでも出来るじゃん。それが分かったのにわざわざ満員電車乗ってまで会社行くの
— Sa (@0___Sah) May 24, 2020
家で仕事出来るのだから、このまま在宅勤務を続けさせてほしい。
満員電車や駅でのマナー違反、準備を含めた通勤にかかる時間、それらにいかに肉体的・精神的にダメージを受けていたか、よく分かった。
梅雨、台風、…駄目だ本当に電車乗りたくない。#出勤再開うつ
— UTOUTO (@hoshi_zuki_yo) May 24, 2020
今までの悪しき慣習を変えることに挑戦することが日本の課題
— ビル (@qoooqqwe) May 24, 2020
テレワークを今後も継続してちゃんと「選べる」ようにして欲しいんだけど、どうせこの国のことだし無言の圧力の横並びで満員電車通勤に戻るんだろうな
— ますおーめ(球詠を読んで) (@mass_ome) May 23, 2020
私が取り戻したいのは一人で過ごせるカフェに気心しれた友人と集まれる美味しい居酒屋さんやカラオケ、家族と心配なくおでかけできるスーパーや遊園地であって、朝の狂気に満ちた満員電車やら無駄な会議やら意味のない外まわりじゃないんだよな…このまま消えてくれねぇかなぁ…
— 焼きハラコ『腐女子育児』発売中 (@WwZuttonetaiYo) May 23, 2020
目指そうよ。満員電車ゼロ。
テレワークがキーって分かったじゃん。
— エターナル総書記 (@kelog21) May 24, 2020