今はどんな感じになっているのだろう?
だがこれだけは言える!おじちゃんやおばちゃんが子どもの頃はそうだった!笑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
今はどんな感じになっているのだろう?
だがこれだけは言える!おじちゃんやおばちゃんが子どもの頃はそうだった!笑
今のティーンには信じてもらえないかもしれないけど、オバチャンたちが子どもだったころは夏のプールの水が冷た過ぎて授業できない日があったり体が冷えすぎて唇が紫になるお友達がいたりしたのよ
— 笹吉 (@sasakichidiary) August 12, 2020
腰洗い槽とはいったい何だったのか。
#昭和生まれ pic.twitter.com/gy3D6AierY
— ウインタース (@xT8cl2duoQGO6jm) June 5, 2020
昔は、市民プールとかにもあった気がする。 pic.twitter.com/vnPmQcFozI
— 時給650円 (@BAKETUgooRi) June 6, 2020
後輩と昨日電話でプールの話してて学校でプール入る前にシャワー浴びる奴「地獄のシャワー」ってよんでたけどアレ全国共通なん??マジで知りたいw#共感したらRT pic.twitter.com/jX6y3u2yfN
— それいけアッキー!‴フォロバ‴ (@Akikun1124) May 27, 2019
昭和生まれには懐かしいです✨休憩時、フェンスにかけておいたバスタオルを肩にかけた時の温かさ。そこにやたらとアブが飛んできてキャーキャー言ったり。無邪気なあの頃に戻りたい
— saku (@wankonosakura) August 13, 2020
焼けたプールサイドに寝転がって冷えた体をあたためてました
— ぴょんぴょん丸@16/4/15出産 (@pyonpyon_poon) August 12, 2020
今は水温が高すぎて水泳中止になることがあると聞きました…。
— 開田あや (@ayanekotunami) August 13, 2020
ありましたありました~
曇りの日とかは
今日はプールの水温が低いからプール中止です→えぇ~っ
の流れが定番でした。最高気温32℃とかでしたかね…昭和です笑
— saki (@tokyomoonsaki) August 12, 2020
あったあった w w曇りの日とか寒かった!水温20度そこらだと入れないし。あと今滅びたらしい腰洗い槽が異様に冷たかったけどあれ何なんだ w w大体梅雨の時期にかぶるからいきなり雨降って来て歯ガチガチしてる子いた w w
— 四月カバ(YQC(ゆきこ)) (@yqc_decagram610) August 12, 2020
ちょっと気になったんで
この蛇口使ったことある人、
使い方知ってる人RTください。 pic.twitter.com/20bhFKhyJD
— MRt (@moritura0517) October 15, 2017