↧
逆転の発想!一見「つら〜」な状況でも!
既存の概念にとらわれない!【サムネイル出典:Twitter / らいす(@Ry0uka1) 】
就活中俺を落とした会社の株を買ってます。なぜならその会社は見る目が確かだから
— らいす (@Ry0uka1) March 10, 2021
旦那が5人の女性と浮気してたことが発覚した女医さんが「1人の女に奪われるよりもむしろ5人で良かった」とメスを研ぎながら言ってて女心は難しいなと思いました(小並感)。
— るんばーる (@coffee_lumbar) April 27, 2020
すごい勢いで怒ってる人とか怒鳴ってる人も、みんな平等にお尻が2つに割れてるんだって考えるとなんか泣きそうになる
— 地球のお魚ぽんちゃん@カテキョ①巻発売中 (@bakanoakachan) March 9, 2020
少し前まで娘3歳の保育園の連絡帳は家庭での夕飯と朝食のメニューを書く形式だったのですが、先日保育園の先生に「実はお母さんの書かれていた食事内容なんですが…」と切り出され、不備があったか食育説教指導かとハラハラしていたら「結構夕飯の献立の参考にしてました」と。先生も献立困るよね…。
— はとこ (@Q9coo) April 24, 2017
俺って何も生まないから復讐かもしれん
— 第8項 (@DieHachiKoo) January 9, 2021
親とかにずっと「お前は注意力が0だ」と言われてきていたから、昨日のバイトで店長に「君は注意力30000だね」と言われて嬉しかった。次は40000目指す。
— 禅問答 (@zenmondo_) February 6, 2021
元カレからプレゼントされたアクセサリーを別れてもそのまま身に付けてる人がいるけど全然気にならないし、むしろ倒したモンスターから何か剥ぎ取って自分の武器にするその心意気がモンスターハンターみたいでたくましい。もっと強くなってほしい。
— るーまにあ (@ruumania) March 2, 2021
「あっ、はい」などの会話の頭につく「あっ」は、会話ウィンドウ開く音だから許して欲しい
— 髭骸骨 (@hige_gaikotu) January 22, 2021