いくら五輪に反対とは言え、頑張っている選手に「辞退してほしい」なんて言うのは矛先が違う!
池江璃花子選手に五輪辞退を求める声→ツイッターで心境をコメントしました。
最もやってはいけないのはアスリートにその刃を向けること
選手に言わすんじゃないよ
いくら五輪に反対とは言え、頑張っている選手に「辞退してほしい」なんて言うのは矛先が違う!
池江璃花子選手に五輪辞退を求める声→ツイッターで心境をコメントしました。
いつも応援ありがとうございます。
Instagramのダイレクトメッセージ、Twitterのリプライに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている事を知りました。もちろん、私たちアスリートはオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。ですが、↓
— 池江 璃花子 (@rikakoikee) May 7, 2021
今このコロナ禍でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だと思っています。私も、他の選手もきっとオリンピックがあってもなくても、決まったことは受け入れ、やるならもちろん全力で、ないなら次に向けて、頑張るだけだと思っています。1年延期されたオリンピックは↓
— 池江 璃花子 (@rikakoikee) May 7, 2021
私のような選手であれば、ラッキーでもあり、逆に絶望してしまう選手もいます。持病を持ってる私も、開催され無くても今、目の前にある重症化リスクに日々不安な生活も送っています。私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。ただ今やるべき事を全うし、応援していただいてる方達の↓
— 池江 璃花子 (@rikakoikee) May 7, 2021
期待に応えたい一心で日々の練習をしています。オリンピックについて、良いメッセージもあれば、正直、今日は非常に心を痛めたメッセージもありました。この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいです。↓
— 池江 璃花子 (@rikakoikee) May 7, 2021
長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います。
— 池江 璃花子 (@rikakoikee) May 7, 2021
責めるべき相手を間違えてない?選手を精神的に追い込んでどうする?プロの選手はそれが仕事になるわけで、だったら会社員は感染のリスクがあるのに満員電車に乗り何で職場に行く?仕事だからでしょ?そんな簡単に休めるか?
責めるべきは政府や感染防止に非協力な人間達だろ https://t.co/sDfIkcpAyZ
— クズリ (@Wolverine0321) May 7, 2021
池江選手、大病を乗り越えて五輪出場を決めた身体能力や精神力だけでなく、人格的にも素晴らしい人だな…と思わせる一連のツイート。 https://t.co/HuSyFXZ6FU
— オタ小児科医 (@otapediatrician) May 7, 2021
オリンピック選手に、出場を辞退しろと言うのは筋が悪いな。受験生に「入学試験を辞退しろ」と言うようなものだ。そういう判断をする責任があるのは実施側であって参加者じゃない。 https://t.co/VSWfF80fsH
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) May 7, 2021
気持ちはわかるけど、しっかり区別したい。
⭕️聖火リレーの続行を批判すること
❌聖火ランナーを批判すること
⭕️オリパラ中止を求めること
❌アスリートに辞退を求めること
東京五輪ありきの強行施策に「辞退して」池江璃花子らアスリートに向く“矛先”#Yahooニュースhttps://t.co/RtIPg8TQ4h
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) May 7, 2021